gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

海外ドラマ

2012-02-24 01:07:00 | 日常
楽しみに観ている海外ドラマ、
なんと今日の回にマーシャ・メイスン
ゲスト出演していました。

ひっさしぶりぃぃぃpeace

ニール・サイモン監督の奥様で
70年代かなぁ すてきなヒロインを演じていました。

チャーミングで 一生懸命、
ちょっと おっちょこちょいだけど ひたむき・・

マーシャ・メイスンの演じる女性に共感しながらみたのもです。
離婚して一人になった時
マーシャ・メイスンを時折イメージしたりしてwink

そして23年がたっちゃいました(笑)


今日のドラマに
マーシャは初老の脚本家役で登場、
映画会社の社長役のブルック・シールズとハグをかわす。
しかもそのブルック・シールズが14歳の娘の母親pikaという設定なのですから

時代は移りましたね。

で、先ほどつけたテレビで 
たまたま、またまた 海外ドラマ、
こちらにはジェームズ・カーンが出ているじゃありませんか

彼は名作「第二章」でマーシャと共演していますよね。

ラストシーンで ニューヨークを駆けるマーシャが印象に残ります。

その時かかる主題曲が聴きたくなってしまうheadphones・・

二三日内にラジオあたりで 聴けるといいですけど
まさかそこまではねanimal9ですよねanimal4




マイドリンクバー

2012-01-18 15:20:00 | 日常
「コーヒーにしますか、紅茶にしますか? 
あ、この紅茶チョットおいしいんですよ。」

と言われて、紅茶をいただくことに。

一口飲んで、驚きました。
探していたお茶でした。

暖かい飲み物がやたらとほしくなるこの頃、
定番はもちろんのこと、変化もほしい!
かといって お気に入りには 案外めぐりあわない・・

そんな中、
あのお茶は何だったろう! の一品が気になっていました。

ベンガルスパイス  、ですって。


切らしているチャイとレモングラスと一緒に注文します(^◇^)



音楽好きのセラピスト、ランディア
本日、
ロン・カーターのいそしぎ♪ を聴きながら。
The shadow of your smile,when you are gone~ってね!
     







2012

2012-01-04 18:20:00 | 日常
新年、あけましておめでとうございます。

節分明けに
クォンタムタッチレベル1ワークショップを開催します。


時々こんがらがったり、脱線しながらなんですが
楽しく準備をしています。

夕べは 順調な作業中 ipodから流れた音楽に誘われ
しばらく 歌ってしまった♪♪♪ 歌詞のファイルまで出してきて・・

あ、そうそう!
本部ホームページに顔写真が掲載されて感激なんです。
うれしいったらありゃしない(^◇^)(顔写真はこちら♪上から2人目です♪♪)
randiaのホームページも もう一息。

今年も よろしくお願いします。
今までより 的を絞った活動になると思います。


大晦日

2011-12-31 22:02:00 | 日常
2011年が暮れようとしています。

それぞれの胸に
深く想いの刻まれた一年だったと思います。

迎える2012年は
特別な意味を持つ年であると
長く聞いてきた年。

楽しみでなりません。

アセンション
初めて耳にしたのはいつだったろう?


意識の変革、意識の上昇、

こう書くだけで こみ上げるものがあります。
待っていたのです。
待っていたのです。

自分の水に戻る? 
そんなイメージで
2012年を迎えます。

みなさま、ありがとうございました。
randia自分の水に戻ります。

すなはち、こんな 分かりにくいことを言うってこと?
かもしれません。
そして 2012年が暮れる頃

この分かりにくいことが 当たり前になっているってこと。

2012年も宜しくお願いします。




アップルジンジャーケーキ

2011-12-13 16:17:00 | 日常
クリスマスコンサートの後の茶話会でいただいた
どれもおいしいお菓子・・の中で
今度レシピを教えてもらおう、と思っていた
アップルジンジャーケーキ

気がつけばセラピスト、ランディア、待てない性分(^^♪

材料が まぁだいたい 家にあるな、
まぁだいたい くらいのものはできようじゃないの・・

お菓子作りは材料の正確な計量がなにより大切、と
高校の家庭科の時間に教わったのに
先生、ごめんなさいね

やっちまった、じゃなくて、焼いちまった(笑)




目分量、適当、道具もない、

思った通り、まぁだいたいの 焼き上がりでした。
グローブとナツメグを切らしていたのが悔やまれます。