お天気良好、穏やかな気候の中過ごせてよい日となりました。、
こんな状況が続く中、楽器のメンテナンスもご無沙汰、自分の身体の状態を気にするようにケアできるといいのですが…。
お医者さまと同じく、環境が変わるたびに、まずはどこで見たもらおうか…ということ、何年も続いています。
紹介を経ていいお医者様との巡り合いに感謝ですが、楽器に関してはずっとお願いしていた楽器屋さん(職人さん)がご病気で他界されてから、その後は遠方などの理由でメンテナンスの熱も半減、反省しなければなりません。
どこがいい、と決められないお店、色々とご紹介していただいて、自分に合う、良いなぁと感じる楽器屋さんを見つけられるのが良いのかもしれません。
もう数ヶ月前に、弓の毛をはるネジの部分が壊れてしまい怠った結果、このままの状態が続いて月日が経ちました。
はっと気づくこの頃、なかなか思うように行動はできませんが、お医者さんと一緒の考えを持ちながら、楽器も大事にケアしなければならないと思います。
なんでも経験してみて発見があると感じますが、どうか良い判断ができればと思います。
楽器のことは疎いので、楽器についてとても詳しかった地元の恩師に色々とお聞きできたらよかったなと、今更ながら思います。
こんな風にしっくりする音が出たら…、こんなに楽に音が出たんだ…、こんな音が鳴らしたかだたんだ…など、色々と思い起こされるこの頃、もっと丁寧に楽器と対話をしたいものです。
近々実行しなければ…。