お日様良好の午後となりそうな日、午後も前向きに活動できればと思います。
思い立って、材料のあまりもの組み合わせ、バナナスコーンを焼いている間の隙間時間に綴ります。
今日はボジョレー ・ヌボー解禁日、後ほど歩いていけるお店に何かあるかなと詮索しに行けたらと思います。
一人で出向いた演奏の記憶として、ワインのお店が懐かしく至福の香りを思い出します。ワインの香りの中で、シャンソン、オーナーのお好きな曲を色々弾かせていただいて、人生を楽しむことが大事と体感する機会の一つとなった印象深いひとときでした。
楽器といえば…
世田谷の福祉施設での企画のコンサートに参加、お話の機会はなく残念でしたが、大道芸人の方もいらしていたと思います。今思えば、ご一緒にコラボレーションの機会もあったのですね。
そのような機会も楽しみにしていたいと思います。
他の楽器のない、全く一人での演奏は難しいなぁと感じました。
演奏だけではやはり心もとない、音楽を伝えるべく、聞き手の方達と対話できるべく、コンサートには一言何かお話が必要なのだなと感じました。拙いおしゃべりの中に、楽器の紹介のリクエストもあり、楽器屋さんに尋ねたことをふと、懐かしく思い起こします。どんな風に説明をしたらよいのかしら?と戸惑いましたが、まずは専門家に色々とお聞きして丁寧にお答えいただいて、みなさんにもお伝えでき一安心でした。
感謝しております。
楽器も奥が深く研究すると興味深い世界が広がりそうです。
手作りの温もりは大切、楽器と対話し仲良くなると心も潤うのではないでしょうか…。
新しい記憶としては、去年ですが高齢者施設にて、小さなクリスマス会の行われた折に音楽で参加、クリスマスソングや、リクエストの曲を弾かせていただいて楽しく過ごさせていただきました。リクエスト曲は知らない曲も色々、用意した曲と全く違う…と慌てたこと、お話をいただいて会までは期間の少ない中、譜面を探したり音源を聴いたりしたこと、触発されるとても良い機会でした。
相変わらず、まだまだ小さな器ですが、色々なことに触れながら開拓、少しずつ大きくなれたらと思います。

戻って…
焼き上がったスコーン、オイルも甘みも少なく、なんとも無表情です笑。
レシピに忠実に、次回はもっしっとり焼けたら良いです。
ジャムや蜂蜜、今日はアイスクリームが主役となり嬉しいです。
今年のボジョレー・ヌボーはどんな風味でしょうか?
自由を制限されていますが、秋をささやかに楽しめたら幸いです。