goo

横浜 その3-2

中華街 

散策中で三国志に登場する 
関羽 雲長さんの

横浜中華街 関帝廟を見学しました。

関帝廟は文廟と呼ばれる孔子廟に対して武廟と呼ばれていますが
実際は武神のほか、民間では老爺とよばれ
幽界のもっとも有力な神としても崇められていました。

また武将として理財にも精通していたため
商人は「財神」すなわち金儲けや商売繁昌の神として信仰しています。
武将にとっても商人にとっても一番大切なものは
信義・信用という点から、商業神としての信仰も厚く奉られています。
(横浜中華街 関帝廟 入口より記載)

私がこんな文章書けるはずないでしょ・・・

しかし、ジャッキー・チェンさんが裏から出てきそうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )