お墓参り その1
お墓参り その1
母方の お墓が島根県にある
もう8年程 墓参りが出来ていない
行動制限のないお盆なので
今年は墓参りに行くことにした。
久しぶりの中国道や渋滞が気になるが・・・・
何とか なるのではと軽い気持ちで家を出たが
吹田インターから宝塚まで ほどほどの渋滞
それでも コロナ前よりは 空いているように思う
とりあえず いけるところまで行くことに・・・・
なら歴史芸術文化村 その2
なら歴史芸術文化村 その2
お昼を まるかつさんで頂きました
お店の方おすすめの
ヤマトポークロースかつ定食(1580円)をオーダー
ごはん しじみ汁 サラダお代り自由が良い
サラダだけお代りをお願いした
満腹 美味しいとんかつを頂き満足
会計時に
わいろを頂き おぬしも悪(わる)よのう~~~~~
次回の無料券や割り引き券が封筒に入っておりました
また お店に対するオーナーの想いがお手紙で
入っていました。 良い手紙です
なら歴史芸術文化村 その1
なら歴史芸術文化村 その1
今年 天理市に
2022年3月に、オープンしたなら歴史芸術文化村
そろそろ ゆっくり観覧できるのではと訪問する
奈良の文化財修復や展示を見学させていただいた。
また
体験学習の出来るプログラムもあり
子供さんと一緒に参加されるのもアリかな(事前予約必要)
農産物直売所や奈良伝統工芸品ショップもあり
お土産 盛り沢山です
山の辺の道にも近く
春や秋にはハイカーも訪れる場所になりそうです
隠れ家 志希さん(大和西大寺)
隠れ家 志希さん(大和西大寺)
保険会社さんのお誘いを受けて会食
こちらで、頂く生ものはいいですね
生がきも美味しく また 久しぶりに酔いました
大変 ご馳走になり
きたざわさん
ありがとうございました
同席頂いた たかはしさんにも感謝
人生で、初めて 生きているタマムシ
人生で、初めて 生きているタマムシ
小学校の社会科の授業で、初めてタマムシを知った
法隆寺の玉虫厨子に
装飾として使われていたタマムシを 飼ってみたいと思ったが
願いかなわず
その後も
タマムシにあいたいと願っていたが
とうとう 願い叶う
流石に飼育は無理なので 桜の木に放した
初めて触れた
タマムシは 本当に綺麗だった
« 前ページ |