goo

丸太町ルヴォワール

 文庫本中毒である

車の中、信号待ちでも読みたくなってくる

停滞していたら嬉しくなってくる もう病気である

最初は、昔読んで本棚で積読状態のカミュ「異邦人」やカフカ「変身」を手に取り

北方謙三のブラッディドールシリーズを読み直し、

元信金マンの血が騒ぐ池井戸潤の銀行もの

三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」もおもしろかったし、

万城目学「鴨川ホルモー」「プリンセストヨトミ」

万城目学さんのは物語の舞台が大阪、京都、奈良と親近感があるし、

ドラマ「鹿男あをによし」でのビブレに繋いだマイ鹿!の件は笑えた

樋口有介の柚木草平シリーズ5冊くらい読んだところで

たまには平済みの文庫で目に付いたものを買おうと手に取ったのが

碧野圭「情事の終わり」東野圭吾「パラレルワールドラブストーリー」

今野敏「マティーニに懺悔を」それと円居挽「丸太町ルヴォワール」の4冊

装丁も綺麗で作者が奈良出身で京都が舞台、に惹かれた「丸太町ルヴォワール」

京大出身だからか言葉の内容が難しくて、登場人物の名前の読みが?が多いが

今最もお気に入りとなっている。 次はどんな人生を歩もうかな...

http://youtu.be/IUAF3abGY2M

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

自転車修理

自転車を修理しなくてはと

自転車屋さんでチューブを変えてもらった。

子供が自分の自転車とわかるようにと、

目立つのチエーンとグリップ・呼び鈴・反射鏡などを付け替えた

8、000円ほどかかり嫁に

こんなことなら

「自転車買い換えたらよかったんじゃないか」と言われたが

後の祭り・・・

挙句に

慣れない作業で右手甲・左人差し指怪我してしまった。

人騒がせな自転車イヤ子供です

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )