楽しいボーリングの後は・・・

今回は、西大寺の焼肉工房 もくさんです。
TV(となりの人間国宝さん)にも出演されたオーナーのお店で
とてもおいしいお肉を出される。
クーパーISAOは良く行く常連さんで
菊さんは少年野球でオーナーとお知り合い
そんなこともあって
アイスクリームをごちそうになった。
ラッキー
追伸
クーパーISAOより
私がボーリングで 真剣になりすぎ
「しゃべらないし・・・もくもくと
寡黙にボールを投げるのは好くないと・・
出来れば 仕事中に寡黙になった方が・・・・」と
何せ わたし仕事に集中できないもんで・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
どーだ 参ったか?
第4回事務所ボーリング大会
とうとう
私の実力が花開き優勝だ。
(ハンデ40あり)
もちろん 練習などはしていないが・・・
2フレでスペアーを取れなかった以外は
順調にスコアを上げた。
いよいよ10フレで
「6本以上で180になる」と
クーパーISAOにから声がかかり・・・
急に意識し始めた・・・
長い人生で180は一度経験があるが
30年ぶりに記録になると緊張
華麗なフォームで投げ出したところ
ガーターに・・・・
ふ~~~~
自分らしく最後を締めたが
余計なことをクーパーISAOめ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
最近、ドラマにハマリました! その8

美術品の目利きに関しては
右に出る者がいない(だから名前が右)元キュレーターの
大学非常勤講師の浦沢 右(財前直見さん)が、
女刑事・白石 亜子(南野陽子さん)と
美術品が絡んだ様々な事件を解決していく推理ドラマです。
私の好きなナンノ(南野陽子さん)が
鉄仮面を脱ぎ捨てた後も
刑事として仕事をやっていた感じで・・・
「あのヨーヨーの高校生がなあ~~~」と感慨深い・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
事務所看板ライトアップ

看板にLEDライトを
設置していただいた。
さすがに、その道のプロは違うな・・・
「あれよ あれよ」という間に設置していただき
かっこいい・・・
ライトアップはすこぶるいい!
しかし、
植田さんの一言で目が覚める。
それは、事務所の名前が表には出ていない・・・
結局
名前のある側面の看板にも
ライトを当てる事になった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
読書についての考察 もし高校野球の女子マネージャーが

ドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎 夏海 著
安並さんより借りる。
「あ~~~っ」という間に読める本です。
高校生女子マネージャーが
途中からイメージがおっさん風になる様に
感じたのは私だけでしょうか?
(イラストから受ける印象と違ってくる)
でも、読み終えると
ドラッガーが分かったような気になり
書店にて
マネジメント「エッセンシャル版」を手にした。
やはり 私には無理そうだ・・・・
(理解出来なさそう)
アニメ ・マンガ・ 映画となるようなので
しばらくは、そちらでマネージメントの勉強を・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |