goo

奈良近鉄さんの九州物産展 その2

奈良近鉄さんの九州物産展 その2

何やら人だかり・・・

見てみると記念撮影を終えたくまモンが

いそいそと引き上げるところに遭遇

大変な人気です。

今年は

ひこにゃんに次いでくまモンを見たな

運がいいな・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

奈良近鉄さんの九州物産展 その1

奈良近鉄さんの九州物産展 その1

北海道展はよくあるが

九州物産展は久しぶりなので見学

お昼にラーメンを頂く事にした

スペシャル豚とろラーメン(1050円)と

   

黒豚とろゆでギョーザ(501円)

豚とろラーメンの豚とろは口の中でとろける柔らかさ

メンマが太い

ギョーザもビールに合う うまさ

一杯飲みたいが・・・・

ここは催し会場

ビールは飲めません

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

カキを食べに赤穂に・・・その5

カキを食べに赤穂に・・・その5

大石神社境内にはさざれ石があり

(君が代の歌詞の一部分)  

初めて見る事が出来た

花岳寺は

大石家・赤穂義士の菩提寺です

また境内には

二代目 大石なごりの松があります

  

(浅野家が断絶し、大石内蔵助さんが赤穂を立ち去る時

大石家先祖の墓に詣でこの松のもとで

名残を惜しみ旅立ったことが名前の由来になっています)

今尚 忠臣蔵は今の世に語り継がれ・・・

赤穂に一度皆さんも行かれては 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

カキを食べに赤穂に・・・その4

カキを食べに赤穂に・・・その4

息継ぎの井戸

江戸城松の廊下での刀傷事件を知らせる使者、

 早水藤左衛門 萱野三平は三月十四日に江戸を発ち苦難に耐えて十九日未明に赤穂に到着しています。

この井戸で水を飲み息を継いで    

大石内蔵助の屋敷へ急いだといわれています。

そんな井戸の名前を

私は「嘆きの井戸」と嫁に説明

嫁はそんな井戸は見たくないと一人で見たが・・・

(間違いに気が付いたのは自宅に帰りついてからです)

  

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

カキを食べに赤穂に・・・その3

カキを食べに赤穂に・・・その3

赤穂城跡に車を駐車する  

   

赤穂城跡近くに

忠臣蔵でおなじみの大石内蔵助さんの神社

その名も大石神社がある

参道に四十七志の石造が並び圧巻です

    

神社山門前には

大石内蔵助さんと主税さんの石像

  

義の精神を今も後世に伝えているようです

  

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »