AOKIの焦り 2022-08-19 09:27:58 | 日記 コロナ感染の影響で、スーツ産業の衰退が叫ばれていた。そんな背景の中で、AOKIにもどこか焦りがあったのではないか。それゆえ東京オリンピックのオフィシャルスポンサーになることは、必至だったにちがいない。そこで以前知り合った高橋容疑者に頼めば、スポンサーになれると踏んだのではないか。高橋容疑者がそこまでの思惑がAOKIにあったことを知っていたのかどうかは定かではない。いずれにしても、AOKIにはどこか焦りがあったために、今回の事件に発展したと見ることはできるだろう。
AOKIの焦り 2022-08-19 09:27:58 | 日記 コロナ感染の影響で、スーツ産業の衰退が叫ばれていた。そんな背景の中で、AOKIにもどこか焦りがあったのではないか。それゆえ東京オリンピックのオフィシャルスポンサーになることは、必至だったにちがいない。そこで以前知り合った高橋容疑者に頼めば、スポンサーになれると踏んだのではないか。高橋容疑者がそこまでの思惑がAOKIにあったことを知っていたのかどうかは定かではない。いずれにしても、AOKIにはどこか焦りがあったために、今回の事件に発展したと見ることはできるだろう。
「忘れていたことを思い出せてくれる」 2022-08-19 09:05:36 | 日記 高校野球を見ていて、毎年思うことは「忘れていたことを思い出させてくれる」ことだ。だから野球に、高校野球に興味がなくても、なにかとこか「忘れていたこと」を思い出すために画面にくぎ付けになる
なぜ3月9日を見逃さなかったのか 2022-08-18 08:59:11 | 日記 2011年3月9日の地震を前震として捉えた元校長の判断は、5歳時に自宅近くの川で溺れ九死に一生を得た経験からくるものだった。まさに三つ子の魂百であった。その時の教訓、怖さが正常化バイアスをはねのけ、すぐに点検することを実践したことで90人の命を救うことになった。