【アンカラ】
カッパドキアの2日目の朝もバルーンを見ようと朝早く起きたが残念ながら飛んでいませんでした。条件が厳しいらしく飛ばない日は多いようです。朝食後、午前8時に首都アンカラに向かって出発です。約310㎞とのことで5~6時間の旅です。途中で陶磁器のお店に寄りそこで迷った末に額入りのタイルを1万円で購入しました。その後、塩湖のトゥズ湖でトイレ休憩し湖を散歩しました。真っ白な塩を舐めたら確かに塩でした。
途中で購入した額入りタイルです。
トゥズ塩湖です。
14時過ぎにアンカラのレストランで昼食をとりました。レストランはアンカラ城近くの高台にありアンカラの町が一望できました。
アンカラ旧市街地は狭くてボロボロではありましたが風情はありました。アタトゥルク廟は土曜日ということもあり思いのほか混んでしました。衛兵の交代式も見られました。
明日はイスタンブールへ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます