nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

怪花!?

2014-07-12 20:52:00 | 野草

先日葛西臨海公園に鳥撮りに行って見付けた 『怪花』 です。

2014.07.12 (5).JPG 

な、ナニコレ・・・・。

気味の悪い色とカタチですよね~。

2014.07.12 (6).JPG 

『時計草』 っていうんだそうですよ。

またまた勉強になりました・・・。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ヴェル24)
2014-07-12 23:04:14
時計草って名前を聞くまでは何かグロテスクで食虫植物のように見えました。
外側の薄紫には何かを惹きつけるような魅力を感じます。(^^;;
返信する
こんばんは (一年生)
2014-07-13 00:08:48
こりゃ確かに変わった花ですね~

見たことありません。

時計草と言われれば確かに時計の針のようなものが。

大きさはどの位なんでしょうか?
返信する
こんにちは、古太郎です。 (たんちゃん)
2014-07-13 15:26:25
時計草というのは見覚えがありそうですが、花は初めて見ました。
特徴的だから、しばらくは忘れないと思います(^_^;
ヴェル24さんがおっしゃるように、昆虫を食べる花に見えました(笑)
返信する
こんにちは、nassanさん (mocchi~)
2014-07-13 15:50:19
ジブリの世界の花ですか。

不思議ですね、虫とか食べちゃう系???
なるほは、時計草、針がついていますね。
すごい。m(__)m
返信する
ヴェル24さん、こんばんは。 (nassan)
2014-07-13 21:03:24
むか~し、ファミコンのゲームソフトで 『弟切草』 ってのが有ったの知ってますか??
まさにイメージがこんな感じですよ。(汗)
不思議なカタチのお花ですね。(^^;;
返信する
一年生さん、こんばんは。 (nassan)
2014-07-13 21:08:09
時計草とは、よく言ったものです。
わたくしも初めて見たのですが、ビックリしました。
大きさは直径7~8センチぐらいでしょうか。
あまり目立たない場所でひっそりと花を咲かせていましたよ。(^^;
返信する
古太郎さん、こんばんは。 (nassan)
2014-07-13 21:10:59
確かに時計草という名前だけは聞いたことがあるような気がします。
インパクトだけは強烈ですよねー。(^^)
造花と間違えられそうなお花でした。
返信する
mocchi~さん、こんばんは。 (nassan)
2014-07-13 21:13:17
ジブリのようなファンタジーではなく、ホラー系??
夜中に歩いて移動しそう・・・・。
ぎゃ~!!
返信する

コメントを投稿