東京港野鳥公園に行ってきました~♪ 2014-10-10 10:35:00 | 野鳥 昨日は久しぶりに 『東京港野鳥公園』 に行ってきました。 入園料は300円也。 秋の野鳥さんたちに出会えるのでしょうか・・・・・。 お出迎えはダイサギさん。 いつもひょうきんなアオサギさん。 早くもカモの仲間たちが集まってきていました。 ヒドリガモ、オナガガモ、スズガモ、キンクロハジロ・・・・。 遠くにカワセミ君の姿も観察できました。 カイツブリさん、秋の鳥さんたちはドコに行ったの??? 「友達じゃないから知らないよー。」 って言ってたかどうか・・・・。 #GAZOO « カワハギのお料理♪ | トップ | キノコ!? »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (horibonpapa) 2014-10-10 12:24:03 こんにちは。horibonpapaです。鳥さんたちがたくさんいてますね。野鳥公園だから当然ですかね?入場券が2枚???(^^)/撮影された鳥さんたちの中には、秋の鳥さんは?いなかったのですか秋の鳥さんて、なんだろう??? 返信する こんばんは、古太郎です。 (たんちゃん) 2014-10-10 21:41:44 カワセミは、レギュラー出演ですね♪ファンとしては、とても嬉しいです。鳥といえば、先日歩いていたら、目の前のイシタタキ?白黒の尾が長い鳥が逃げもしないで、チョロチョロ一緒に歩いてびっくり。カメラがあれば撮れたのですが(^_^; 返信する こんばんは。 (ヴェル24) 2014-10-10 22:38:07 野鳥観察デートですかァ?奥様となのか?数多いガールフレンドのウチのお一人なのか?羨ましい限りです。(^^;;ここのところカワセミさんの出演回数が多いですネ〜。出没のポイントや傾向を把握されたのでしょうか? 返信する horibonpapaさん、こんばんは。 (nassan) 2014-10-11 20:25:07 ココにいる鳥さんは野鳥なので動物園みたいに絶対に出会えると言う訳ではないんですよ。ベテランクラスになると野鳥を見付けるのが上手なんですが、わたくしのような初心者は苦戦します。渡り鳥をご存知かと思いますが、渡りの途中で日本に立ち寄る鳥さんがいるのです。シギやチドリの仲間が秋に見られるのですが、既に立ち去ってしまったようでした。(^^)/ 返信する 古太郎さん、こんばんは。 (nassan) 2014-10-11 20:31:16 カワセミはバードウォッチングを始めた切っ掛けになった鳥さんです。スズメを一回り大きくした程度の小さな鳥さんなので見付けるのがたいへんです。んでも、結構都市部の住宅街でも見かけることがあります。ウチの前の水路に現れたこともあるんですよ。イシタタキ・・・・?あぁ、セキレイのことなんですね。テケテケ歩くのがカワイイ鳥さんですよね。(^^)/ 返信する ヴェル24さん、こんばんは。 (nassan) 2014-10-11 20:38:36 確かにカワセミを見付けるコツみたいなのが解ってきたのかも知れません。野鳥に興味がない人だとスグ近くにカワセミがいても全然気付かないみたいです。ヴェル24さんの身近な場所にもきっとカワセミがいると思いますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
horibonpapaです。
鳥さんたちがたくさんいてますね。
野鳥公園だから当然ですかね?
入場券が2枚???(^^)/
撮影された鳥さんたちの中には、秋の鳥さんは?いなかったのですか
秋の鳥さんて、なんだろう???
ファンとしては、とても嬉しいです。
鳥といえば、先日歩いていたら、目の前のイシタタキ?白黒の尾が長い鳥
が逃げもしないで、チョロチョロ一緒に歩いてびっくり。
カメラがあれば撮れたのですが(^_^;
羨ましい限りです。(^^;;
ここのところカワセミさんの出演回数が多いですネ〜。出没のポイントや傾向を把握されたのでしょうか?
ベテランクラスになると野鳥を見付けるのが上手なんですが、わたくしのような初心者は苦戦します。
渡り鳥をご存知かと思いますが、渡りの途中で日本に立ち寄る鳥さんがいるのです。
シギやチドリの仲間が秋に見られるのですが、既に立ち去ってしまったようでした。(^^)/
スズメを一回り大きくした程度の小さな鳥さんなので見付けるのがたいへんです。
んでも、結構都市部の住宅街でも見かけることがあります。
ウチの前の水路に現れたこともあるんですよ。
イシタタキ・・・・?
あぁ、セキレイのことなんですね。
テケテケ歩くのがカワイイ鳥さんですよね。(^^)/
野鳥に興味がない人だとスグ近くにカワセミがいても全然気付かないみたいです。
ヴェル24さんの身近な場所にもきっとカワセミがいると思いますよ。