昨日行った市川市動植物園は動物園と植物園が別々なのです。
動物園から植物園まで歩いて10分くらいですかね。
遊歩道を歩いていたら、カワセミちゃんとバッタリ遭遇。
別の場所にも・・・・?
帰り道でも見付けました。
3羽とも、まだ幼鳥のように見えます。
同じ個体かな??
もしかしたら兄弟なのかも知れませんね。
昨日行った市川市動植物園は動物園と植物園が別々なのです。
動物園から植物園まで歩いて10分くらいですかね。
遊歩道を歩いていたら、カワセミちゃんとバッタリ遭遇。
別の場所にも・・・・?
帰り道でも見付けました。
3羽とも、まだ幼鳥のように見えます。
同じ個体かな??
もしかしたら兄弟なのかも知れませんね。
何か、いいことがありそうな予感…(^^)
無事に育って、かっこいいカワセミになってください。と、お伝えください。
🎵もしかしてだけど もしかしてだけど それっておいら達を飼ってくれって言ってるんじゃ無いの〜? そう言うことだろ?🎵
背中の派手さとお腹の地味さが対照的な?鳥ですね~
親子、兄弟でも 『縄張り』 を争うらしいです。
最近カワセミの見つけ方が分かって来た様な気がします♪
珍しい 『タビビトノキ』 が開花中ですよ。(^^)/
飼いたいけれど 飼いたいけれど カワセミちゃんはオイラのこと好きじゃないんじゃ無いの~?(T_T)
このカワセミちゃんたちは恐らく幼鳥なのでお腹の色が地味なんですが、
成鳥になると遠くからでも良く目立つオレンジの羽毛に変わりますよん。(^^♪
horibonpapaです。
カワセミは、ほんとうに綺麗ですね。
実際の鳥は見たことがないのですが、可愛い感じがします。
小さい鳥だけに、すばしっこいのでしょうね。
カワセミは意外なほど身近にいますよ。
小魚がたくさんいる池がある大きめの公園なら、注意して探すと見付けられると思います。
大阪だと 『鶴見緑地』 『山田池公園』 が有名スポットらしいですよ。(^^)/