ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

李忠成選手の出演情報・・・

2011-04-21 18:08:21 | ~ザックJapan、特にザック~
 『必ずヒーローになってやる ~サッカー日本代表 李忠成~』

 ◆NHK総合 4月22日(金)22:00~

 ◆NHK総合 4月29日(金)9:05~ 【再放送】

               (本人公式ブログより引用)

だそうです。
すごいタイトルですね(笑) どんな内容なんでしょうか。
NHK総合で特集なんて、オリンピックのメダリスト並の期待度です。
必見ですね。

Jリーグがまもなく再開します。
(23日開幕なんで、この番組はその事前番組なんでしょうか)

今期は私も、地元のスタジアムに足を運ぶ予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFCアジアカップをおさらい中。

2011-04-19 21:25:43 | ~ザックJapan、特にザック~
落ち込んでいるので、ゆうべはサッカー日本代表・長谷部の本を読んで寝ました。 それで、今日は先ほどから、AFCアジアカップ2011を初戦から観ています。 思うにこの大会は、ロスタイム同点弾あり、 レッドカードあり、 数的不利からの逆転あり、 ホスト国との激戦あり、 ケガでの離脱もあり… と、まるでエビ天とハンバーグとカレーがのっかったコテコテの特盛定食のような、波乱たっぷりの道程でしたね。 同じシステム、攻守の切り替えのスピードも同じような韓国と本気で当たって初めて、落ち着いて観られる試合になりました。 アジアの難しさはあれども… やっぱりサッカーは、こじ開けて一点取って、次に守るか取りに行くか、それくらいのしのぎ合う硬~いゲームが面白い。 スペクタクルな危ういバランスのサッカーは、勝ったとき強く感激するし、うれしいけど、 どっちが好みと訊かれれば、私は点が多いより少なくてかたい方が好みなんだと思う。 相手との力のバランスもあるから、なかなかそういう拮抗した展開や閉じた展開になる試合は少ないのかもしれないけど…。 予選リーグよりカップ戦のトーナメント、リーグでも勝ち点1を争う終盤が面白いと感じる(…のは誰でもそうかもしれないけど)。 そんな自分の嗜好を自覚して、冷静に優勝までの道程を追っていこうと思います。 ↓ポチッとお願いします♪ 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米選手権・オランダにて慈善試合☆

2011-04-08 21:31:07 | ~ザックJapan、特にザック~
サッカーの話題が続きますが
私なりに(?)余裕が無いのかも、あっちもこっちも書くのは

●●

『コパ・アメリカの出場再検討へ』というニュースを観てビックリ!
実は、『出場辞退』の報道を聞いてガッカリして記事書いたけど、
やっぱり仕方ない事かも、と取り下げていたのですが。
再検討のニュースを聞いて俄然元気になり、UPし直しました(^^;

グロンドーナ会長が欧州組のリリースについてFIFAに掛け合っている
って本当でしょうか…
そこまでの礼を持って迎えられるのを、素直に喜んでいいんでしょうか。
親善試合で日本ホームでアルゼンチンに勝利しているので
そのリベンジ(恐れ多い言葉ですが)の舞台だったからじゃないかとか、
その姿勢を何らかの政治的アピールにしたいからじゃないかとか、
ぐちゃぐちゃ考えてしまうんですが

出場できれば、ファンとしては嬉しいことに間違いないです。
観たいです。。

GLで最低3試合はできて、その中にはアルゼンチンがいて、
GLを勝ち上がったら、
パラグアイやウルグアイやチリと試合できちゃったりする?!
(カヴァーニ♪)

うーんしかし。いくらそういう(日本の復興支援)主旨でも
無理なスケジュールで参加する選手達が心配でもあります。公式戦だし。
しかししかし。この際、そういう主旨なら、
どんなメンバーで臨んでも絶好のレベルアップの機会では?
これに関して、まだザックのコメントが無い様なのでなんとも。ですが。

ちなみに
Jリーグが駄目なら”欧州組”となっているようですが
”欧州以外の海外組”ではいけないんでしょうか…
アメリカで活躍している木村選手とか、プレー見てみたいんですが。

●●

4月13日にはオランダで『アヤックスVS清水エスパルス』の
チャリティーマッチが開催されるそうですね!
オランダ。遠いなあ。。
CSで無料生放送するそうなんで、観たいですね。
深夜3:20~。UCLの準々決勝2nd legと思いっきりかぶってますが(汗)

アヤックスはエールディヴィジのクラブという事しか知らないんですが
(あとスアレスの古巣という事のみ)
…勉強しておきます………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、コパ・アメリカが………

2011-04-05 04:46:51 | ~ザックJapan、特にザック~
12年ぶりの南米選手権が……

アルゼンチンとの本気の勝負が……

強豪チームとの邂逅と“南米アウェー長期合宿”が……

残念です。
その一言に尽きます。

でも仕方がない。今は状況が状況だし、トップ会談で決まったのなら。
頼み込んでの招待だったようだし、ベストメンバーでの参加を期待されてたのなら、、打つ手はないですね
『ウルトラC計画』は、期せずして発動済みだし…

NHKが独占放映権を獲得して、総合とBSで中継するというので、期待してたんですが。(←NHKのサッカー中継、好き)

日本が参加してアジア杯のような盛り上がりになる予想だったんでしょうから、
少し…いやかなり?注目度は落ちるだろうけど。放映してくれますよね
観ますよ。野地アナも行くんでしょうし。
(ちなみにコーズイは、今もコパ・アメリカのお土産もらった思い出を大切にしてます)

強化の意味で、ブラジル予選も近いのに、今後どう進めていくんでしょうか。
6月の親善試合がターニングポイントになりますね。
おそらく7月には海外遠征の可能性も高いでしょう。欧州ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3-4-3の船出とJとキングと、世界へのメッセージ

2011-03-30 23:47:18 | ~ザックJapan、特にザック~
大阪長居スタジアムで行われた復興支援チャリーティマッチ
『がんばろうニッポン!』ザックJAPAN対JリーグTEAM AS ONEは
充実感のうちに幕を閉じ、日本サッカー界からの
大きな一歩が動き出しました。

公式戦でなくても、こんなに熱くなれる試合があるものかと。

無事に3-4-3に着手できた日本代表にひと安心、
Jリーグメンバーの実力も改めて目の当たりにして
それぞれの今後がまた楽しみ。

選手全員の「言葉」は放送されなかったけど
みなさんの「思い」は、プレーから、表情から、
ボールに向かう姿勢から、充分に伝わってきました。
また被災した市名を流して応援してくれたことはうれしかったです。

●●

不安を抱えながら遠い地に遠征に出たU-22日本代表のいい知らせも!
対ウズベキスタン2戦目で、2-1にて勝利したそうですね。
ああ…よかった。若き代表が誇らしい。

アウェーの地で1勝1敗は上々の出来でしょうか。
ウズベキスタンのA代表は面白いサッカーをしていたので
アジアの中では異色な存在というか、、
U-22代表チームは良い経験になったんじゃないか。

現地では大変あたたかい声援もいただいたようで、有難いことですね。
ご協力いただいたウズベキスタンの皆様に感謝です。

6月にはロンドン五輪の2次予選がはじまります、
19日の試合は日本開催予定だそうです、
カードも決まったので、脇目をふらずに進んでもらいたいです。

彼らはクラブでのレギュラー争いと代表招集が直結しますし
怪我無く、常にコンディションを保って、がんばってもらいたいな。
今回ダブルヘッダー計画は半分頓挫してしまったけど、
UからどんどんA代表を脅かす存在が出てきてくれたら。
いや、出てきていると思うので、呼んで下さいザック。

でもやはりキャップ数の差は大きいとJリーグTEAM AS ONEを見て感じたので
コパ・アメリカが問題になっていますが、、出来たら参加して欲しいのが本音です。
今年こういう状況で、カレンダーが厳しいのは重々承知してますが…。
Jのチーム事情も、選手の体調のことも、もちろんありますが…。
(その辺の議論がどうなっているのか、現時点では謎)
だって、アルゼンチンのホームだし。ブラジル予選も近いので。

●●

今回の震災では、世界中からたくさん応援をいただいて
”支え合い”の精神がスポーツの根底にあるということを感じてます。

その世界中への感謝の意と、
がんばるぞっていう気持ちと、
ニッポンっていう国の負けない気持ち

発信できたんじゃないかなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい話。サッカー・チャリティマッチ

2011-03-27 19:15:04 | ~ザックJapan、特にザック~
29日の【ザックJAPAN×JリーグTEAM AS ONE】
本当に楽しみです。

地震から、ほとんどサッカーは観ていませんでした。
電気のことも気になって、長々と試合を観る気になれなかったし、
TVをつければNHKのニュースばかり観ていた。
特に福島第一原発のことですね。

でも、今回の慈善試合が発表になってから、すっごく楽しみで。
強化という意味ではNZ代表と折り合いが付かなかったのは残念ですが
ある意味、二度とないであろう顔ぶれでの真剣試合になる。

”今回のキリンチャレンジカップは国内組中心で
 コパ・アメリカをベストメンバーで”
というウルトラC計画は、実行できなくなってしまいましたが
欧州リーグの選手達も全員帰ってきてくれた。
そして各クラブが、国際Aマッチでなくなったのに送り出してくれた。
こんなに嬉しいことはありません。

迎え撃つJリーグ選抜が、これまた豪華なこと!
普通にこっちが勝つんじゃないかと(笑)
いや、笑い事でなく、そうあって欲しい。日本のパワーを見たい。

U-22が遠征に出ているので、
年齢層で言えばベテランが多く、元代表ばかりですが
再代表入りを狙っているメンバーも多いはずなので
熱い試合を見せてくれること、間違いなし!です。

私としては、中村憲剛選手に活躍してもらいたいと思ってます。
そして守備陣は堅いですね~。
中澤・闘利王コンビの復活&MVP楢崎選手のトライアングル、
これを日本代表が破れるのか…?! う~ん。
フォーメーションもスタメンも予想がつかないのですが。。

●●

ザックが日本に戻ってきてくれて、良かったです。
欧州では相当”日本が危ない”報道が広がってるようなので、
ご家族が放してくれないんじゃないかと心配していました。
震災後たった一日で帰国したのに、
きちんとメディカルチェックまで受けてきたそうです(^^;

ザック×ピクシー
という、こちらも幻の監督対決ですから、見逃せません。

一部報道では、代表は3バックの守備を練習しているようです?!
ついに見られるか、3-4-3?!

●●

注目の一戦は、29日(火)日本テレビ系列、ラジオは日本放送
夜7:20キックオフ予定。

計画停電に当たらないことを願うのみです…(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザックJAPAN 親善試合の位置づけは?

2011-03-09 01:06:06 | ~ザックJapan、特にザック~
明日は研修です。

早起きなんでもう寝るんですけど、
・・・インテル長友ゴールの盛り上がりが!!!
繰り返し動画を見ちゃったりなんかして、ホワン♪と幸せな気分で
なかなか気持ちが鎮まりません(汗)

●●

代表は25日のモンテネグロ、29日のニュージーランドはWヘッダー召集なんで
ファンはラッキーってなもんですが、実際どうなるのかな
『キリンチャレンジカップ』。

リーグ戦佳境の欧州組をどうするのか。
クラブが代表戦に応じないのが危惧されるのはコパ・アメリカ。
そこで便宜を図ってもらうべく、今回は見送るのか。
しかしスポンサーはここをアジア杯の凱旋試合にしたいという圧力もあり。
さらに異動に伴う体力・クラブのポジション的問題もある。

実際Jの底上げをはかるという意味では、国内組で、というのも見たい。
せっかくA代表とU22が同日Wヘッダーなので、
該当者は1人2試合プランも浮上しているようです。

いいじゃないですか!
サポーターも若い世代のA代表を担っていける素材は見たいし
A代表参加できたら彼らのモチベーションも上がりまくりですよ!

正直若い世代とはいえ代表でメインで活動できてる選手は
ぜんぜんですからね~。
頭角を現してる選手は、U22だけでなくA代表の経験も
どんどんさせていくべきだと思いますよ。
せっかくスタッフ陣がそうなっているのだし。

3月親善試合は、家でTVで観戦することになりそうですが
楽しみにしています。
国内組でどこまで出来るのか?!
海外組で帰国可なメンバーが来たとして、どれだけ成長しているか?!
そして未来の代表主力候補が見つかるのか?!

永井選手の異次元なスピードはもちろん、
大宮の上田選手もいいもの(シュート、左足)持ってるし、
栃木の水沼選手はやっぱりセンスもアグレッシブさもいいし、
すでに評判高い宇佐美や小野選手はもちろん
すべての選手が「代表主力候補」ですよね。。

アジア杯の凱旋もいいけど、ザックに願うなら、
やはりJから新たな才能や戦術の発掘・発展を期待したいです!

・・・寝よ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザックの弾丸来日です。【再投稿】

2011-02-21 17:45:06 | ~ザックJapan、特にザック~
誰からも頼まれないのに、せっせとザッケローニ監督の行動予定を
リサーチしている私です。(なんだろうこの執着ぶり…)

さて、
本日のアジア杯&アジア大会祝勝会に出席するため来日する予定のザックです。
滞在時間24~26時間の弾丸ツアーだそうです。
空港→ホテル→空港?

いやはや…!恐れ入りました。
某商業ニュースサイトでは”チームへの強い愛着から”と表現してましたが、
いや、それもあるかもしれないけどっ、
実際は”対外政策”でしょう。

一体どんなパーティなのか分かりませんが、
登壇してスピーチして、今後の関係者の協力を得ようという意欲が感じられます。
協会の方々は出席すること間違いなしですし、
Jの選手達は合宿&プレシーズンマッチの真っ只中で、
駆けつけることはできないでしょうしね。

「3月のメンバー選考の準備も少ししちゃおうかな~
「原達に中東やUの視察の成果も聞いておかなきゃ~
…間違いないです。休暇中なのに、なんて仕事熱心なんだ。。
勤勉であるはずの日本人が、逆に感心してしまいます。
あ、私は勤勉じゃなかった(苦笑)。

●●

あまりの執着ぶりに
「空港にザックの見送りに行ってくれば?」と言われてしまって
それもいいかも、と一瞬考えた自分がいやでした(笑)。
それじゃ只のミーハーじゃないですか!
いや正しくミーハーな上にニワカですけど!

自分が海外旅行に行くっていうんで成田に行って、
たまたま会えたら、写真撮影お願いしちゃうけどさー。

代表戦を絶対観に行きますから、待っててねザック。
ちなみにパーティはお洒落なフォーマルでお願いしますね。
そこらへん特に期待してますから。

●●

暇なときにこのブログの古い記事を読み返したり、手入れをしたりするんですが。
サッカーに関する記事は、間違いなく
日を追うごとにミーハー度が増してますね(^^;

サッカー関連の記事を最初に書いたのは、
昨年5月の韓国戦の日だったと思うんですが、
あの頃は『代表戦と天皇杯くらいは観る一国民』という
客観的な立場だったので、知識無い割りに冷静に記事書いてたような。

そこから今まで読んでくると、
確実に、余計な情報と色眼鏡のフィルターにより
ぶれまくりの主観的な記事ばかりになってきてます。
メディアの報道にも振り回されまくりです。

う~ん…

恥ずかしい(汗)

しかし、自称・腐女子としては、これくらいフィルターが
かかっていた方が、「らしい」のかな?
興味を持ったものに対して客観的に考えるなんて無理!
熱くなるって、そういうことだよねっ(違う)

そのわりに、Jリーグではなかなか1クラブを応援できない私なのでした…。
思うに『日本』に対する帰属意識が強すぎるんだよね。
なんでも『日本代表』に対しては、熱く応援したくなる性分でして。
日本語しか喋れないし、こりゃ当分、日本に居ることになりそうです。

___________________________

追記

あ~、日本代表のスーツでしたね。当然か。
(ネクタイがいつものデザインではありません?)

予想以上に壮大な目標が掲げられました…。
「W杯優勝争い」?!!
いや~、、、
日本に生まれて、初めて聞きました。

3チーム優勝の祝勝会だし、妃殿下もいらしてたし、
それくらい大きいことを言う空気だったのか。
高い目標を掲げて関係者を鼓舞しようということなのか。
あるいは、個人的に一度言ってみたかったのか(笑)

『優勝』ではなく、優勝争いのできる力のあるチーム、と
言う所にリスク回避の予防線が見えます。さすが大人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-22の苦戦とザックの凱旋?!帰国

2011-02-10 04:31:16 | ~ザックJapan、特にザック~
サッカーU-22代表が、クウェートフル代表に惨敗してしまったそうですね(0-3)。
正直、サウジはU-22の予定だったから、今回フル代表が受けて立ってくれたことは
非常にありがたかったと思いますが、相手も控え組中心だったそうだから
もう少しいい勝負になるかな?と思ってました。

残念ですね。もう少し詳しく知りたいです。

合宿ではフィットしてきていい感じという報道だっただけに。
今回はG大阪宇佐美をはじめ、ロンドンの主力となるメンバーの
ほぼベストメンバーだったわけで…
新チームの始動から、課題があらわになったということで。

永井選手が孤立してたそうで。
アジア大会の時ほど使える選手がいないのかな。
まだ6月までありますから、コンビネーションを高めてもらいたいですね。

8月のブラジルW杯3次予選前の親善壮行試合は、
A代表・U-22ダブルで韓国相手になりそうです。
それで、どっちも叩きのめされたらと思うと怖いですが(トラウマ)
親善とはいえ、譲れない戦いになることは必至。

楽しみですね。

●●

さて、ザッケローニ監督は休養のために伊に帰ったはずなのに、
表彰式に駆り出されまくってますね(笑)

5日・地元チェゼナティコ市から特別表彰。
7日・伊サッカー協会から特別賞。

休む暇も無く、奥さんや息子さんやお父様たちとの時間が
取れていないんじゃないかと、余計なお世話な心配をしています。

日本での業績を、地元で表彰受けるって… 珍しくないですか?!
アジアという国際大会だったし、アジア杯の試合も欧州では
放送されていたそうだから、注目されてたってことでしょうか。

チェゼナティコ市は、彼がキャリアをスタートさせた地であるそうだから
その栄誉を称えたいって気持ちはよく分かります。
(日本でも、WBC優勝戦士が出身地で凱旋パレードしたり…ってありますから。)
でも。伊協会から『特別賞』ってなんなんでしょうか。
イタリア人監督の評価を高めたことに対するお礼という感じかな。

フィレンツェ近郊で行われたという表彰の模様を、
共同通信が報じていました。
観ました?!写真。
さすが、おしゃれ~なフォーマル着てましたね。
今年っぽい小さな襟のテーラードに、同じく黒のナロー?ネクタイ。
さすが、イタオヤ

それはいいんですが、コメントがある意味面白かったですね。

「(日本挑戦に)みなさんも機会があったら挑戦してみては?」

…皮肉でしょうか。欧州にこだわる指揮官達への。

「(欧州クラブからオファーがあっても)日本が好きなので、日本でやっていきたい。


…うれしいですけど、リップサービスでしょうか。
 あるいは、イタリアに対する挑戦状でしょうか。

今週のサッカーマガジンを読んで、公式会見とその他の場でかなり違うことを言える、
本音と建前を使い分けられる”普通の大人”だと分かりました。
にしても、地元イタリアに対しては冷たく感じてしまうんですよ(笑)

カタール中に、イタリアの取材を受けたようですが

「(イタリアサッカーの情報は)観てもいないし、情報も知らない。
 興味もないし、語りたくもない」

…!!!
と答えていました。うーん、確かにカップ戦の最中に他国のことなんて
リサーチしてられるか!という気持ちは想像に難くないですが
言葉の選び方がね。
”終わった監督”なんて風評を立てられ、シーズン通してのオファーが減っていた
イタリアサッカー界に対する何らかの気持ちの表れか?!とビックリしました。

日本でひと華あげて、
いずれはイタリア代表の監督になりたいんだろうから、
今は今のキャリアに集中したいと、そういうことですかね

●●

私としては、人間味のあるこの方に
日本代表の次のW杯までのストーリーを託せたら、
負けることはいずれあっても、選手達の可能性という意味で
ステキな3年半が過ごせる気がしてるんですけど。

もちろん日本人と文化を好きになってくれて、
日本サッカー界のために尽力してくれたらとは思いますが。

彼はまじめですが、野心家に違いないから、
いずれ日本からキャリアアップしていってしまうでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザッケローニ監督のベルトに思うこと。

2011-02-01 04:01:40 | ~ザックJapan、特にザック~
【追記して再投稿】

サッカーアジア杯。

胴上げされているザッケローニ監督。

あっ!!

ベルトが、、、サムライブルーだ!!!!!

●●

写真を観て、やっと気付きました。

ザック監督、【ブルーのベルト】してるじゃないですか!
コレって・・・

もしや本田選手の?!(←合宿に入るとき着けていたもの)

準決勝の時はザックは黒いの着けてたと思うので、
決勝のために、仕込んでいたんでしょうか?!
試合中もきちんとスーツのボタンも留めているので
まったく分からなかったです~

日本代表のオフィシャルスーツはダンヒルさんだと記憶してますが
ベルトや靴は個人の自由なんでしょうか??
そしてあのブルーベルトはどこで入手したんでしょう?

だれか(もしくは、本田かザック自身)の提案だったんでしょうか??

熱い想いを感じたエピソードでした(^^)

●●

【追記】
ちなみに
ザッケローニの日本代表監督就任が決まった折、
アルマーニ(ジョルジオかな?)から、スーツはじめウェアの
提供をしたいという申し出があったが、
オフィシャルブランドとの契約もあるゆえに協会が断ったそうです。

あのオフィシャルスーツでも着こなしてしまうんだから、
アルマーニならさぞかし・・・!!と思うんですが
権利や利益の関わる話なんで、ファンが臨んでも無理。ざんねん。
妄想するしかありません(笑)

イタオヤ・・・引退してからでも、LEONに出てくれないかな。なんてね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする