![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/1223ad99d3a6c0e3a43f1560c5ba4700.jpg)
本日は、自分の車で苫小牧へ。
半分仕事のようなもので、高速道路を利用。
しかし、高速って・・・・。
うわさには聞いていたけど、すごいね、塩カリ。
雪のように舞い上がってる。雪はないのに。
帰ってきたときに、さっさと洗車場へ。
友人に教えられた新しい洗車場へ行ってみた。
ありましたありました。
「下廻り洗浄システム」
名前は御大層だけど、要は、地面から水が出るというもの。センサーがあって、そのセンサーが反応したら噴水のように水が出る。
ユーザーは車に乗って、そのセンサーの上を行ったり来たりすればいい。
さっそく、使ってみました。
車に乗って前進。
ある位置からとたんに車に水の当たる音が聞こえてくる。ついてに車体の脇に水柱が立ち上がっている。
前進とバックを繰り返すわけだから、車のどの部分に水が当たっているかはわからんけど、聞いたことのないようなところから水の音が聞こえてくる。
かえって錆びてしまわないだろうな・・・。
フロントエンジンの下に差し掛かると、エンジンルームから湯煙がブワッっとあがる。ラジエターでしょうね。
だいじょうぶかなー?
タイベルって露出してなかったよな?
センサーから外れると水も止まる。
水が出なくなるまで、ゆっくり車を移動し続ける・・・。
2分で300円。
少なくとも、本日の塩カリは落ちたと思う。
ついでにボディも洗浄し、上下占めて600円ナり。
普段から下回りは洗うようにしているけど、真下からの水ってのは実際どうなんでしょ?やらないよりはいいよね。
私のような車の場合は、水をかけてはいけない部分にかかっていないかどうか、ということだな。
洗車終了後は、ボンネット開けたり閉めたりしながら、湯煙が出なくなるまで待機。
銀杏の攻撃を受けたあとも、まだまともに洗車したことがありません。まだ名残が残っているわがデルタ。
今週末こそピカピカに・・・・、時間がない。
半分仕事のようなもので、高速道路を利用。
しかし、高速って・・・・。
うわさには聞いていたけど、すごいね、塩カリ。
雪のように舞い上がってる。雪はないのに。
帰ってきたときに、さっさと洗車場へ。
友人に教えられた新しい洗車場へ行ってみた。
ありましたありました。
「下廻り洗浄システム」
名前は御大層だけど、要は、地面から水が出るというもの。センサーがあって、そのセンサーが反応したら噴水のように水が出る。
ユーザーは車に乗って、そのセンサーの上を行ったり来たりすればいい。
さっそく、使ってみました。
車に乗って前進。
ある位置からとたんに車に水の当たる音が聞こえてくる。ついてに車体の脇に水柱が立ち上がっている。
前進とバックを繰り返すわけだから、車のどの部分に水が当たっているかはわからんけど、聞いたことのないようなところから水の音が聞こえてくる。
かえって錆びてしまわないだろうな・・・。
フロントエンジンの下に差し掛かると、エンジンルームから湯煙がブワッっとあがる。ラジエターでしょうね。
だいじょうぶかなー?
タイベルって露出してなかったよな?
センサーから外れると水も止まる。
水が出なくなるまで、ゆっくり車を移動し続ける・・・。
2分で300円。
少なくとも、本日の塩カリは落ちたと思う。
ついでにボディも洗浄し、上下占めて600円ナり。
普段から下回りは洗うようにしているけど、真下からの水ってのは実際どうなんでしょ?やらないよりはいいよね。
私のような車の場合は、水をかけてはいけない部分にかかっていないかどうか、ということだな。
洗車終了後は、ボンネット開けたり閉めたりしながら、湯煙が出なくなるまで待機。
銀杏の攻撃を受けたあとも、まだまともに洗車したことがありません。まだ名残が残っているわがデルタ。
今週末こそピカピカに・・・・、時間がない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます