不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

消火器の取付。

nekoです。今晩は。

 寒くなってきました。冬支度も早く終わらせないとならないですね。

 '63年式VOLKSWAGEN「青空ちゃん」に乗れるのも今シーズンは残りわずかです。

 冬眠ではないので、緊急時に備え、とりあえずガソリンを満タンにしてきましたよ。でも最近燃費がよろしくないですね。遠出しないからでしょうか。家も山なので余計ですね。リッター7km台連発してます。10kmくらい行ってくれれば良いのですけどねぇ。

 さて、先週の続き。消火器の設置方法です。



 置ける場所となると、この場所になっちゃうんですよねぇ。

 本来だと、横に倒して設置する場合はハンドル部分を進行方向に向けて設置はしないよう、取説には書かれています。

 写真の場合だと、90度回転させた向き。リアシートと平行に設置するべきなのですが、穴を空けずに固定出来るところで設置可能なところは思いつかず。

 今回は付属の消火器用マウントを加工して、センタートンネルに挟み込む形の部品を、余っていた3mm厚塩ビシートを利用して作成しました。

 テスト走行する限りは、センタートンネルから転げ落ちる事は無かったので、問題無いでしょう。

 シートベルトの受け側が安全ピンの辺りに有るので、シートベルト着脱時はちょっと注意が必要ですけどね。

 設置方法は推奨されませんので、真似をする人がいるとしたら、その辺りご注意を。

 明日からまた仕事…。コロナ第3波の影響で、再び時差出勤になる模様。その分帰りが遅くなるんですよねぇ…。

 それではまたお会いしましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VOLKSWAGEN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事