![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/9dd63ceb7bdc75e91848ca1886176b26.jpg)
何でも、ネットで流行っているらしいのですが・・・。
メロン熊です。夕張で自分用に買ってきました。セロハンが付いている真ん中から縦に2分割できまして、メロンの果肉色に塗られたマグネットが付けられており、メモ用紙を挟んだり、冷蔵庫に付けたりできます。
このメロン熊、覆面レスラーのようなノリですよね・・・。小学生の時に読んでいた(一応アニメ化された)ある漫画の話。主人公の好きな娘の親が覆面レスラーで、普段はマスクを外して普通の生活?を送っているのですけど、その顔を見た主人公が「海坊主メロン頭」と表現していたのを思い出してしまいました。
だからどうした?といわれればそれまでですが・・・。
昨日は9月11日。アメリカ同時テロの日ですよね。あの映像は衝撃的でした。あのような行いは決して許されない行為ですが、アメリカ本土が攻撃されたのは初めてなんですよね。
そして、世界貿易センター跡地のそばに、イスラム教のモスクが建設されるという話でいろいろ問題が発生しておりますよね。
イスラムの人も、もうちょっと気を利かせてほしいなぁという事が私の考えなのですが、アメリカ人も、原爆落とされて、それを実行した国が我が国に基地を作って居座っているという心情を理解してくれないかなぁ、とも思ってしまいます。
さて、昨日クレイジーキャッツの谷啓さんが亡くなられました。ミュージシャンであり、コメディアンであり、俳優であり。すばらしい方が去ったことは非情に残念なことです。
私個人としての考えですが、今のお笑い芸人って、それは芸と呼んで良いのか?と思える人が多すぎる気がします。私にとってお笑い芸人といえば、コント55号だったり、クレイジーキャッツやドリフターズのような方々だと思っています。もちろん落語家の方もそうです。これぞ「芸」だと思えます。
でも、痛い事や怖いことを体を張るのが芸なのか?というと私は疑問です。もちろんサーカスのような曲芸は「芸」そのものだと思うのですがテレビのバラエティで面白おかしくやらされている?のは一体・・・。
お笑い芸人ではなく、冒険家のようなことやっている人もいますよね。すごいことなのですが、それはすでに芸人ではない気がします。いや、芸人であり、冒険家という肩書きにすれば良い話ですね。
人それぞれの考えなので、そんな考えもあるんだな、程度に感じてもらえれば良いです。
故人に謹んでご冥福をお祈りします。