おもった以上に、充実したお散歩
レトロな消防署に、
明治の遺構・築堤
怪しい雰囲気の、おばけトンネル
出発点、高輪ゲートウェイ駅に戻ってきました
おもった以上に、充実したお散歩
レトロな消防署に、
明治の遺構・築堤
怪しい雰囲気の、おばけトンネル
出発点、高輪ゲートウェイ駅に戻ってきました
ここもいつかは商業施設になるのかしら
工事現場って、なんだか気になる
ありえないけど、中に入って撮っていいよ・・・
なんて言ってくれたら、面白いだろうな
衣替えのタイミングがわからない
日傘もまだ活躍している
初秋のある日
「⇐おばけトンネル入口」
街中にある看板
矢印どおりに進んでみると
JRの線路の下を渡る、頭がつきそうなトンネルだ!
赤い光がちょっと怖いけど
それでも地元の人たちにとっては
必要なトンネルなんだろう
常に人が行き来している
工事中を横切る道があり
行ってみると、築堤が見えた!
「台風なので、ビニールシートを外したので、
今日は、築堤を見るチャンスです!」
と、警備員さんが教えてくれました
カタチがおもしろい
この筒は、なんだろう
帰ろうとしたら、シャッターが開く。
消防車が待機してました。
(見えないけど、奥には古いタイプの消防車も)
向かいの建物は警察署
鉄壁の街だね
消防署の階段とは思えない空間でした