昨日7月4日は、旦那さんの実家である加茂郡白川町辺りの(白川茶で有名な所)
鮎の友釣り解禁日でした。
言うまでもなく旦那さんは、前の晩からいそいそと出掛けて行ったわけです。
そして夕方頃戻ってきました。
クーラーボックスの中には...

大小の鮎が、15匹程居ましたよ♪鮎大好きな私は、とっても嬉しいんですが、
お魚が苦手な釣った本人は食べるより、釣るのが楽しいといったところでしょうか。

当日は、塩焼きで..ちょっと焦がしたか?
今朝は残っている分を全て、圧力鍋で甘露煮にしました。
冷蔵庫で日持ちするので、私と息子で心置きなく頂きます。

お義母さん手作りの朴葉寿司も頂きました♪

大きな朴葉の葉に包まれたお寿司です。
酢飯の上には、火を通した鮭と貝の佃煮、シソの実の入ったお漬物、紅生姜...
各家庭でそれぞれ違うようですが、もうすっかり我が家の季節の味覚になりました。
お義母さん、ありがとう。そして自然からの恵みに、ありがとう。
本日もありがとうございました。
鮎の友釣り解禁日でした。
言うまでもなく旦那さんは、前の晩からいそいそと出掛けて行ったわけです。
そして夕方頃戻ってきました。
クーラーボックスの中には...

大小の鮎が、15匹程居ましたよ♪鮎大好きな私は、とっても嬉しいんですが、
お魚が苦手な釣った本人は食べるより、釣るのが楽しいといったところでしょうか。

当日は、塩焼きで..ちょっと焦がしたか?
今朝は残っている分を全て、圧力鍋で甘露煮にしました。
冷蔵庫で日持ちするので、私と息子で心置きなく頂きます。

お義母さん手作りの朴葉寿司も頂きました♪

大きな朴葉の葉に包まれたお寿司です。
酢飯の上には、火を通した鮭と貝の佃煮、シソの実の入ったお漬物、紅生姜...
各家庭でそれぞれ違うようですが、もうすっかり我が家の季節の味覚になりました。
お義母さん、ありがとう。そして自然からの恵みに、ありがとう。
本日もありがとうございました。