私は40歳ぐらいからスギ花粉症。
山の中で暮らしているのに?…ですが山の中だからこそ花粉の量も多いのかも?
まあ花粉症もアレルギー反応ですが…幼い時から花粉を浴び続けて40歳で限界になったのかも?
まあある時期一旦収まったのですが…これは単身赴任で生活環境が変わったせいかも?
ほとんどエアコンの効いた室内での仕事や暮らしでしたから…
根本的な解決策は無くて、マスクなどで花粉をブロック…鼻粘膜の充血は点鼻薬。
この頃大きな丸太(切っただけの木)を積んだトラックを良く見かけますが、国の施作だろうか?
なにやら「緊急花粉対策」の様で、近頃は花粉の少ない杉の木も開発?
大きくなった木を伐採して、花粉の少ない木を植林?
まあほとんど見放されてきた「山の再生」…50年後が見てみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます