gooブログ3ヶ月目突入

楽ーな感じで始めます…(間違ってはいないと思いますが責任感無し)

機械の分解って良いの?

2025年01月27日 | 日記

自分家の機械を分解しても良いの?

良いんですね自己責任ですから…^_^。

機械を使う時には他の人は近づけないって鉄則。また自分も充分な安全対策。

一昨年安易にチェーンソーを使って全治10日間ぐらいのけがを経験しているんで…

指を切断せずに済んだのが不幸中の幸い。

その後にチェーンソー用の防護手袋を購入しましたし、片手で操作していてチェーンソーが滑って左手の親指を切ったので片手操作は絶対にしません。

まあ不特定多数の行き来する一般公道を利用する自動車やバイク、自転車とは違って私有地での作業ですからね。

嫁さんぐらいのモノで…「何してるの?」

ネコちゃんは聞いたことのない機械の音には近づきませんから…^_^。

 

また包丁や鎌とかの刃物も「切れない刃物はケガをする」…。

切れないから力任せにゴリゴリやって思わぬケガをする

よく切れる刃物で静かにゆっくり切ったら仕上がりもキレイで疲れない。

まあどちらも使わない時にはお子さんの手が届かないところに保管。

 

うちのネコが最も怖がるのが「掃除機!」人間の手の届かないところでイタズラして出てこない場合など…最後は掃除機の出番。

フローリングでは「トムとジェリー」の様に脚を空転させて逃げます…^_^。

これと正反対なのがプリンター。
機械が小さくて普段はただの箱ですが…印刷の時には紙が穴に引き込まれたり、また穴から紙が出てきたり…チョッカイ出したいみたいです…^_^。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿