ねここねこの家

アモクロノス~旅の戦い(battle of the journey)~ 10話「ゲンナ号操縦」

10話 ゲンナ号操縦



不思議と前日がウソのように眠ってしまった守里でしたが、朝食の時間には間に合い、ホッとしていた。


もの凄くお腹が空いていた守里は、ガッついて食べていたが、みんなの唖然とした表情で、うんと食べるのを抑えた。

ララに「まあ、これだけ食べれば簡単にお腹空かないでしょ」

と言われるのも「2時間もするとまたお腹すきますけどね」

なんて笑いながら言うので、みんながため息をついた。


その後、守里はセイナのところへ行くと、ロロナが「剣登場~セイナ起きて~」

と言いあれ?食事にはいたのにと思っていると、「ロロナ~起きてるのに~でられないのぉ~!」という声が聞こえてきた。


麻生とセイナが、妙な体制ではまっているのを見てギョッとした。

麻生たちを助けると「いやー、ロロナの強化を考えていたら、セイナに任せてと言われてるうちに…」

セイナは「2人ではまっちゃったの、えへへ」と照れながら言った。


守里はセイナに「お父さんの意見も取り入れていきたいんだけどいいかな?」

そう言うと、セイナはビックリしたように「思いっきり借りてるんだよね、えへ、さっきからずっとね」

とポリポリ頭を掻きながら、納得した守里は、改めてゲンナ号のコックピットを見渡した。


「しっかし、セイナは凄いな、1人で全部だろ?」と守里に驚き頭を振った。

「そんなことないよ、あ、後1時間したら準備できると思うから、Gビャクヤのところ行こう!」

守里はうんと返事をしながら、コックピット内を見て「触ってもいいかなぁ?」

うんと、セイナが頷くと、テストパイロット時代を思い出し動かそうとした。


これかぁと参考にしようと書き出して、真剣になっていた。

操縦桿、計器、エネルギー残量のチェック、配線…あっという間に1時間は過ぎてしまった。


テストパイロット時代には気にしなかった部分が、今では細かに気になる。


守里がチェックしていると、エネルギー残量が満タンとロロナが言うので、恐る恐るセイナに「ちょっと動かしてみていい?」

セイナは「もっちろん!パパ大丈夫だよね?」

すると1時間の間に強化されたゲンナ号を、守里は動かしてみた。


ロロナが、「ゲンナ号発進~」

すると初めてゲンナ号に乗るにもかかわらず、スムーズに操縦したのだった。


その時、セイナは守里が持っている缶バッチに気付いた。

守里にどうしたか聞くと「これ?これは友達からもらった友情の証だよ」


セイナはそれを見て「勇気かぁ、いい言葉だよね」

そしてそのまま倉庫へと向かった。


セイナは「上手いんだね〜」と言った。

守里は「あのさ、セイナ、このゲンナ号に武器ってあるの?」


セイナは「うん、一応ね!マシンガンと、ミサイル…」

守里は「それって一応じゃないよ!完全武装じゃん!」


セイナは「完全じゃないよ!逃げるためだったからね、えへっ」

守里は「アベルト・ゼスタローネから…かな、野暮な質問だったかな」


セイナは「また話すよ!ってかなり飛んでるけどどう?」

守里は「…ゲンナマーズ…Gビャクヤってもっと早いんかな…」

セイナは「パパが早くするって言ってるよ?あのね、ゲンナ号も早かったの、でもロロナが弱っているから」


守里が事情を聞くと、ロロナはマーズの鉱石ではこれが限界になったことを話した。

その上で今は速さが必要ではないことも話し安心させたのだ。


セイナは「だって、剣がいるもん!」と言うので、守里は笑って「あまりあてにされるとプレッシャーがね…」と照れていた。


セイナはテストパイロットだった頃の影響なのかな?と慣れた操縦の守里を見て思った。

守里は、この先にとんでもない敵がいると感じつつ、大きさを把握していないもどかしさもあった。




優しく頼もしい主人とねここねこ。猫ちゃんず(しまちゃん♀おおちゃん♂さきちゃん♀)と生活中。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小説」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事