秘境の入口で愛を探す

長きにわたる貧乏生活で削減しまくったために失ってしまった趣味とか日々の楽しみとかを探していく感じ

初詣へ

2025-01-16 15:38:00 | 日記
昨日遅ればせながら行ってきました
……遅すぎですね

初詣といえば
前の家の近くに厄祓いで有名なお寺さんがありまして
30代でいろいろあってメタクソのボロボロだった頃に参詣しました
手を合わせてからふと横を見ると長蛇の列…鐘に続いている…?
どうやら「希望者は誰でも撞かせてくれる」とのことでしたので
なんとなしに列に並び、お坊さんの合図に従ってゴーン!
……いやぁ……爽快でした………
ゴーン!の瞬間に自分の周りを覆っていた黒々しいナニカ、が音を立てて弾け飛んで
撞く前と後とで全然世界が違って見えたのを覚えています
鬱々としていたのが一瞬でスカッと変わって顔つきが違う、とまで旦那さんに言われました
そこから概ねご機嫌で生きてきた50歳です……今年はちょっと困ってますがw
厄祓いって大事ですからね!
そろそろ行ってみるべきかもしれませんね!

ということで、しばらくそのお寺さんに行ったり行かなかったりが続いたある年
ふとお馬さん神社(仮名)に行ったところ
その年からとてもいい感じに人生が回り始めて、無事赤貧から脱出できまして
まあ…たまたま、たまたまなんでしょうけれども!
そこからはもう他のところに行く勇気がなくなってしまいました
なんていうか…
せっかくよくしてもらったのに他のところ行っちゃっていいの?みたいな
不義理かましたらアカンのちゃうのん!みたいな
そういうのって地味に気になっちゃうんですよねぇ…

ちなみに
秘境地方のある鹿県(仮名)は、可住区が県の北西4分の1にしかありません
残り4分の3は秘境と大秘境が広がっています
なので、我が家は行政的には南東の端あたりですが、物理的には真ん中あたりだったりします

とはいえ
いくら可住区が4分の1にまとまってるとはいえ
秘境からお馬さん神社へはなかなか遠い道のりです
お馬さん神社はおたべ府(仮名)とたこ焼き府(仮名)との境あたりですので北西の端
地図上では県の4分の1を縦横断するだけ、なんですが
これがまた…なかなかの「遠出感」があります

ので!
ワンコを乗せてドライブです!
途中道の駅とかで豪遊です!
年末年始が体調不良でしたからね!

あ、キッチンカーで釜焼きピザ!美味しーーい!!
なんかいい感じのコーヒー屋さーん!きゃーーー!
古都華ーーー!うぉーーー!!
焼きたてパーーン!のりこねーー!!
ちりめん山椒ーー!買えーーー!!
漬物ーー!この機を逃がすなーー!!
うおぉぉぉぉぉぉーーー!
………財布の紐が弛むどころか、もう千々にちぎれてふき飛んでましたね
家計簿つけるのが怖くてまた逃げています(逃げすぎ…

でもまあ、なんとか今年も初詣に行けたので満足です
本当は御籤と土鈴が欲しかったんだけど
ちょっと遅すぎましたからね、しかたありません
今年も(こそは?)いい年にしていきましょう

ちなみに家内安全世界平和を願ったあとに
個人的に神様に宣言してきたことは「少しずつでも前へ」です
昨日よりも今日、今日よりも明日
一歩とまでいけなくても、センチ単位でもミリ単位でもいいから「少しずつでも前へ」

少しずつ
少しずつ
毎日着実に積み重ねていきたいと思います


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
追記
少しずつ、と書くときはいつも
「少しずつ」なのか「少しづつ」なのかを迷います
一度調べておきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする