メモするでー!と勇んで鉛筆風シャーペンを握ったはいいけれど
とっさに日本語が書けなくなっていることに気づきました。
昭和の人間なので、とりあえず何かを覚えたり纏めたりする時は手で書くんですが。
トランプさんが大統領になった頃から、ひたすら英語漬けでアルファベットばかり。
3年前にコロナ罹患を挟んで
英語が高卒程度いけたかな、と思った途端に中国語に浮気してここ2年ほどは簡体字ばかり。
日本語はスマホかパソコンでポチポチ打つ程度、だったので
いざ書こうとすると平仮名カタカナすら「あれ?あれれ?」漢字はもう…論外ですね。
急ぐとさらに書けない。でてこない。
書けないながらも確かこんな感じ…と書いてはみるものの
少し間違っている気がして何度か書き直してみたら途端にゲシュタルト崩壊。
……自分で書いた文字が読めなくなる瞬間は、何度経験しても慣れないですね。
自分がこんなポンコツになっているとは思いませんでした。
コロナ罹患以降、あまり人と接していなかったのもポンコツに拍車をかけたかもしれませんが。
まあ、なんとか50歳直前で気がついたので。
まだきっとシナプスさんが伸びてくれると信じて、なんやかんや足掻いてみようと思います。
とりあえず今は日本語を書きます。書きなぐります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます