ナツなので . . . 本文を読む
友達でも知人でも異性でも、同僚でも後輩でも・・・少し懇意な関係になると、時々「コイツはどの位自分のことを信頼してくれているのだろうか?」と内心思うことがある。
そんな時に確かめる面白い方法があるゾ。
ちょっと勇気がいるが、自分の’悪材料’を言ってみるのだ。
例えば、何かの話のついでに、
「会社が倒産しちゃったんだ」
「最近、会社をクビになっちゃって」
「実は高校中退なんだ」
「最近、嫁さんと離婚し . . . 本文を読む
知人としゃべる時に「少し先に理解できること」を話すのが得意だ。実を言うと
大概は1~2年先にわかることだが、長いものだと10年先にわかることを言ったりする
いや正確には、相手の理解力によってわかる年数が違うのだ、と言えるかもしれない。
その内容にはいくか種類があって、例えば
みんなが間違っていて、実は正しいある事柄とか、
相手が気付いていない相手の欠点や、
今はこうだが、いずれ違うことに変化す . . . 本文を読む
なんか衝撃的なタイトルだが、40代男の私が女子高生の部屋に入ったことがあるのだ
犯罪か、、、などと勘違いしてはいけない。そのワケは単純で、
高校時代の同級生(女)の子供の部屋を拝見した、ということだ
つまり、久しぶりに同級生の家へ遊びに行った時に、以前から聞いていた子供のお部屋を、親の許可を得て入った、ということ。学校へ行っている間に
ちょっとややこしいが、同級生に「〇〇ちゃんの部屋に入ってい . . . 本文を読む
最近の統計では、若者の半数以上に恋人がいないらしい
厚労省の全国調査やインターネット調査等々、各種の調査でそういう数字が公表されているのであながち間違いではないのだろう
なぜか?
それには色々と理由があり、経済的な面の他、仕事が忙しい、他に楽しみがたくさんある、といった理由があるが、それは今現在に限ったことでもなくて、ここ最近顕著なワケがあると思われる。
また、前々回のテレビ「グータンヌーボ」で . . . 本文を読む
これは以前、テレビで違う題材で解説していたのだが、答えは意外と簡単
女子は35歳位をピークに女性ホルモンが減少し、相対的に男性ホルモンの比率が上がるから
だ。
羞恥心が歳とともになくなっていくことも関係しているかもしれない。
「私は違うし、そんなんことはないん」と反論する女子もいるかもしれないが、このように生理学的に証明されている
芸能人の女子でも、テレビ番組で下ネタを恥ずかしげもなく話すのは圧倒 . . . 本文を読む