いわゆる’バブル’が崩壊して20年が経った
そして「失われた20年」などと言われる。
ということは、22~3才位までの若者は全くバブルを知らない世代だが、信じられないのは「好景気」もほとんど知らない、と言うことだ
というのもちょっと前に、「バブルへGO」という映画をテレビで観たのだ
驚いた
私が学生時代に遊んでいたあの華やかな時をかなり忠実に再現していたからだ
まぁ、バブルの話はいつかすることとする。
本題に戻って、2000年頃には’ITバブル’なるものもあるにはあったが、たいしたものではなかった
テレビでも紹介されていたが、40歳前後のアラフォー&バブル世代と今の20代では金銭感覚が全く違う、らしい
私も含めてバブル世代は、「贅沢は素敵だ」「迷ったら買え」と言う感覚で、後悔するくらいなら買ってしまった方が良い、という考えだ。
それに比べて20代は「贅沢は敵だ」「迷ったら買うな」という感覚の様だ。もちろん全ての人がそうではないだろうが、この辺りからして全然違う。
これはある意味、問題だ。
と言うのも・・・、これでは消費が増えず経済が停滞してちっとも活性化しないからだ
そうなると失業者やフリーターが増えて、企業の倒産も増すだろう。
バブルはちょっと異常だが、この状態から早く脱してほしい
一つ言える明るい事は・・・
景気は循環する必ず好景気はやってくるということだ
希望はあるのだ
あわよくば、生きている内に今一度バブル景気に巡り合いたいものである
そして「失われた20年」などと言われる。
ということは、22~3才位までの若者は全くバブルを知らない世代だが、信じられないのは「好景気」もほとんど知らない、と言うことだ
というのもちょっと前に、「バブルへGO」という映画をテレビで観たのだ
驚いた
私が学生時代に遊んでいたあの華やかな時をかなり忠実に再現していたからだ
まぁ、バブルの話はいつかすることとする。
本題に戻って、2000年頃には’ITバブル’なるものもあるにはあったが、たいしたものではなかった
テレビでも紹介されていたが、40歳前後のアラフォー&バブル世代と今の20代では金銭感覚が全く違う、らしい
私も含めてバブル世代は、「贅沢は素敵だ」「迷ったら買え」と言う感覚で、後悔するくらいなら買ってしまった方が良い、という考えだ。
それに比べて20代は「贅沢は敵だ」「迷ったら買うな」という感覚の様だ。もちろん全ての人がそうではないだろうが、この辺りからして全然違う。
これはある意味、問題だ。
と言うのも・・・、これでは消費が増えず経済が停滞してちっとも活性化しないからだ
そうなると失業者やフリーターが増えて、企業の倒産も増すだろう。
バブルはちょっと異常だが、この状態から早く脱してほしい
一つ言える明るい事は・・・
景気は循環する必ず好景気はやってくるということだ
希望はあるのだ
あわよくば、生きている内に今一度バブル景気に巡り合いたいものである
当時、銀行が江戸時代から土地の価値が下がった事は無いからとそれを担保にヂャンヂャンお金を貸してた時代。
日本人も学習してます。少々浮かれる時代が来てもあの時代は2度と来ません。
しかも、景気がよくなるまで最低5年。普通で10年かかると思います。