移動雑貨店 nicher(ニッチャー)のブログ 店主のお気に入りのモノを持って街から街へ。 文具、雑貨、手作り作品等

出店情報や商品紹介、店主のひとり言…
出店、ご注文等については↓
nicher2015@yahoo.co.jp

お盆の最後は龍華院さん🕯🎶

2019-08-13 13:07:36 | 出店情報
15日(木)、16日(金)は龍華院さんへ。
出店というより、個人的にもお邪魔してみたかった所😆
ザッハトルテさんのライブもある〜♬🎶


以下flatttravel_sendai さんの告知内容より。

2019.8/15(木)-16(金)に大和町の龍華院にて「手作り市」を開催します。
毎年、龍華院さんが16日に送り火を兼ねた幻想的な音楽イベントを開催しておりますが、今年はそのイベントとの共催となります。

龍華院 ライトアップ
「第3回 倶会一処」
〜ありがとうを伝えたくて〜

8/16は京都の「五山の送り火」で有名なように先祖の方々があの世に戻られる日です。
台ヶ森焼(宮城県黒川郡大和町)様のご協力を得て、みなさんの手で一つ一つ作りあげたミニ灯籠に先祖への感謝と、ご供養の思いを込めて灯します。
ローソクは使用済みの物を集め再利用しています。

東日本大震災から地域が復活し「ありがとう」という気持ちを灯に込めて灯します。

当日はそのミニ灯籠からこぼれる蝋燭の柔らかい灯が寺院参道や庭園を照らし、また新緑の紅葉もライトアップします。

8/16の10時と14時の2部制で「オリジナル御朱印帳作り」を各時間30名様限定で行います。

また8/16の17:30過ぎ〜は本堂にて京都から「ザッハトルテ」さんが演奏をしてくださいます。ライトアップの点灯式には「聖和学園高等学校の舞踊部&ダンス部」のみなさんが舞い、お庭では「SUNNY SITE COFFEE」さんなどの香ばしい珈琲の香りが境内をただよわせています。

今年初の試みとして「龍華院手作り市」も開催いたします。8/15〜8/16の2日間の開催。
禅寺で行われる手作り市にもお越し下さい。

みなさまお誘い合わせの上、送り火の時を共に心ゆくまでお過ごしいただきたく思います。 ◾️日時→
2019年 8月15日(木)〜8/16(金) ●盆踊り(15日 17:00頃〜)
●ローソク ライトアップ
●龍華院手作り市
●オリジナル御朱印帳作り
●ザッハトルテ Live (注意)日没時間や天候等により当日のタイムスケジュールは変更になる場合があります。
また雨天時は蝋燭によるライトアップが開催出来ない場合もございます。
また龍華院手作り市のみ2日間の開催です。 ◾️会場→
臨済宗 妙心寺派 龍華院
http://ryugein.jp/
宮城県黒川郡大和町鶴巣大平郷ノ目58番地
お問い合わせ→‭moncaba.2008@gmail.com ◾️8/16 出演→
11:00〜16:00 【音】
ザッハトルテ (京都) 【踊】
聖和学園高等学校 舞踊&ダンス部
【作】
手作り御朱印帳作り
京仏師ー冨田 睦海 ◼︎8/15 出店店舗 →
10:00〜19:00
※盆踊り(17:00頃〜) 8.15(thu) 11 SHOP
●1TO2BLDG.(マフィン、焼菓子)
●SUNNY SITE COFFEE(コーヒー)
●流れ硝子工房 (硝子細工)
●YAGUI(台湾茶、中国茶)
●クレドクール
●鎌田醤油店(味噌・醤油・甘酒)
●すみやのくらし(ピタパン・炭の焼菓子)
●月日工作舎 & KEITA CANDLE(ワークショップ )
●移動雑貨店nicher(雑貨)
●仙臺流 畳 草山会(い草の雑貨、畳づくり実演)
●Design Studio Croire(雑貨、パッチワーク)

8.16(fri) 14SHOP
●1TO2BLDG.(マフィン、焼菓子)
●SUNNY SITE COFFEE(コーヒー)
●流れ硝子工房 (硝子細工)
●YAGUI(台湾茶、中国茶)
●クレドクール
●鎌田醤油店(味噌・醤油・甘酒)
●すみやのくらし(ピタパン・炭の焼菓子)
●月日工作舎 & KEITA CANDLE(ワークショップ ●移動雑貨店nicher(雑貨)
●仙臺流 畳 草山会(い草の雑貨、畳づくり実演)
●salz(ジャム)
●HOLLY NO.3 CROISSANT(クロワッサン)
●山と沢と谷と鳥(伝えるということクッキー・木製雑貨)
●Design Studio Croire(雑貨、パッチワーク) ◾️御朱印→あります
◾️駐車場→有ります(数に限りがあります) ◾️特別協力→
台ヶ森焼
◾️協力→
花壇自動車学校
SUNNY SITE COFFEE
百窯の里 七ツ森陶芸体験館
Nail&gallery ChouChou
MONSTER'S CABARET
龍華院 総代

やばいぜ山形っ!

2019-08-13 13:03:01 | 出店情報
先日の『maaruの夏まつり2019』にお越し頂いた皆様ありがとうございました!


山形での新たな出会いに感謝!

お客さんも出店者の皆さんも、皆さんあたたかい方々ばかり。
一日楽しませて頂きました😊


何より大人が楽しんでいるのが印象的で、大人達が楽しんでるから、子供達も安心して楽しめる、そんな空間。
子供達もきっと記憶に残るはず。
そんな子供達が、この空気感をまた引き継いでくれるといいな。


ゆるりとした雰囲気ながらにも、準備や運営・出店している方々がやってる事はガチだったり。
楽しむ為の努力を惜しまないから、本気で楽しめる。そんな事を感じさせられました。


山形の若い方々から刺激をもらい、あらためて、楽しむ事に必要なものを考えさせられた夜でした😊



出店前にフードコーナーの、炭の火起こしから始まり、ちょっぴり準備にも参加出来た感があって楽しかったです😙



DJブース前でちびっ子達が踊ってる姿が可愛かった😆
これも大人が本気で楽しんでいるから。

山形の大人も子供も面白い。


あっ、山形でも当店定番のペーパーヨーヨー大人気でした😙😙


色んなところに面白い人達がわんさかいますね。
だから移動販売は楽しい。


運営の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
またお邪魔させてください😌