とある幻の電車が気ままに投稿していくブログ

撮りためた鉄道や廃墟の写真、東方キャラを描いてみたシリーズなどを気ままに公開していきます!

2階建て新幹線よ永遠に...

2021-11-28 02:23:12 | 日記
お久しぶりですm(*_ _)m
1年振りの更新となってしまいました。
ここ1年間は中の人がなかなかに多忙でブログのことは忘れかけていましたが、いつの間にか当ブログの総閲覧数が17000回を超えていて驚いている次第です。皆様ありがとうございます。
さて、去る21年10月にMaxときなどの運用に就いていたE4系新幹線電車がついにラストランを迎えましたが、営業最終日に乗車してきたのでその時の乗車記録(?)になります。

↓所用が終わり東京駅に向かうとこんなものが

JR東は引退記念のサイトも作っていましたから、この新幹線は相当愛されていたのだと思います。

とりあえず大宮までの乗車券を購入。

新幹線に乗るのは久々でした。

新幹線ホームに上がると、そこには既に大勢のファンの姿がありました。売店の店員はE4系の弁当売るのに大忙し、なかなかに賑わっていた新幹線ホームでした。

電光掲示板。駅員からのメッセージと思われる言葉が流れていました。

しばらくして、ほかの新幹線車両よりひとまわりもふたまわりも大きい列車がやってきました。E4系です。


側面には引退記念のステッカーが貼り付けてありました。
そういえば少し前まで黄色い帯の編成とピンクの帯の編成が併結していることがありましたが、いつの間にかなくなってしまいました。残念。

このE4系は聞いた話ではしばらく前に水没被害に遭ったE7系の代替として引退が遅くなったらしいです。嬉しいんだか、悲しいんだか。


17:40発のMaxときに乗車します。
自由席のためすぐに満席になりましたが、前のほうに並んでいたので2階の窓側の席に座ることが出来ました。

飛行機のような3列シートが印象的でした。もちろんリクライニングはできません(^^;

......これ以上写真は撮っていない・大宮で降りてしまったので乗車記録はここで終わりです(ぉぃ

E4系、1両でも保存されれば.........






ブログ開設1周年! ~出雲大社と一畑電車~

2020-11-19 23:54:27 | 旅行
皆さんお久しぶりです、うp主です。
このブログも開設から1年が経ちました。
こうして1周年を迎えられるのも、見てくださっている皆様方のおかげです。ありがとうございます。
さて、今回の記事は「出雲大社と一畑電車」です。ぜひ見て行ってください↓

東京からバスで12時間、出雲市駅に着きました。
一畑電車で出雲大社へ向かいます。
東急からの譲渡車、1000系。

約30分で出雲大社前駅に到着です。
(途中、川跡で大社線に乗り換え)
ここから15分ほど歩いて出雲大社へ向かいます。

鳥居↓
ものすごーーく長い参道。

道中こんなものが↓
「出雲大社のウサギたち」
「いなばの白うさぎ」
..........。

因 幡 て ゐ で は な い か ! !

そして本殿。
恐ろしく太い綱。
諏訪大社にもあったような...。

では、
次は国鉄大社駅跡に行きましょう。
20年位前に廃止された大社線の終着駅です。
出雲大社から歩いて20分ほどかかります。

そして大社駅↓
開業時から変わらぬ駅舎。

構内↓
廃止時そのままの状態で保存されています。

なんとデゴイチが!

今はあまり見かけなくなった有人改札もあります。

では、一畑電車に乗って終点の松江しんじ湖温泉駅まで行きましょう。
どっかで見たことある車両。
ジャックオランタンの口のヘッドマークを付けています。

2100系、京王からの譲渡車。
主の地元を走っていました。

最後に松江城。
超ブレブレですみません💦

それでは今回はこの辺で、、、。
これからも当ブログにぜひお越しください。
ではでは。

幻想郷に行ってきた。

2020-09-21 20:36:04 | 日記
皆さんこんにちは。
タイトルに「幻想郷に行ってきた」とありますが、
幻想郷自体に行けるはずがありません。
なので今回は、幻想郷の元ネタとされている白馬村の
『青鬼(あおに)集落』
に行ってきましたのでご紹介します。

白馬駅から自転車で30分、山の上にあるのが青鬼集落です。
はっきり言って、自転車で行くような場所じゃありません。
山道をひたすら上らないといけませんので...


※青鬼集落は、江戸時代末期から建てられた古民家が14戸ある
歴史のある集落です。また、棚田百選にも選ばれている棚田があります。
美しい景観を損なわないよう、行かれる際はルールを守るようお願いします。

「村」という感じの村です。
ここが幻想郷の元ネタといわれるのもよくわかります。

ここ青鬼集落には、「青鬼神社」があります。
集落に入って数十メートル、左に曲がると石段があります。
(こんな道しるべがあります↓)

長~い石段↓
奥の山の中まで続いています。

まるで博麗神社みたいなところだな...

ちゃんとご本殿もあります↓

ハチがいました。あぁ怖い。

案内板↓

集落の奥には棚田があります。

電気柵があります。注意!
イノシシ防止のゲートまであります↓
入りたい人はこの先も進めますが、今回は時間の都合で行きませんでした。
残念。

集落をもう一度↓

うp主は、この後満足そうに山を下りて行ったそうです。

それでは今回はこの辺で、

ではでは...

[総閲覧4000回突破記念]博麗神社に行ってきた?!

2020-09-19 21:00:34 | 日記
お久しぶりです、うp主です。
いつの間にか4000回も見られていました。ありがとうございます。

さて、今回は博麗神社の元ネタ説が有力な白馬村の『城嶺神社』に行ってきましたので、そのことでも書こうと思います。

城嶺→しろみね→白嶺→はくれい→博麗
なるほどね。

いつものように府中本町駅から始発で行きます。
あぁ眠い。

そして立川で乗り換え。
臨時特急あずさ81号に乗って松本まで行きます。

乗車中はもちろん爆睡。

しばらくして、上諏訪駅。また来ましたが、今回は降りません。

そしてまた爆睡。

( ゚д゚)ハッ!←起きた

松本駅に着きました。

次の列車までしばらく時間があるので、松本城に行きます。

(((徒歩15分)))
松本城です。
実は以前にも1回行ったことがあります。

松本から白馬まで行くのですが、普通列車はめんどくさいので
リゾートビューふるさとに乗って行きます。

超快適。

2時間ちょっとで白馬駅に着きました。

この日は別に『青鬼(あおに)集落』に行きました。(別記事にて紹介します)
城嶺神社は、明日。

(((翌日)))

城嶺神社は白馬の二つ隣の駅、「神城」から歩いて30分程度のところにあります。
レンタサイクルはないので、歩いていきます。

白馬の山々↑

(((30分後)))
城嶺神社に着きました。
建物自体は、地震で倒壊してしまったようです。

霊夢さん、博麗神社ですよ。


今はこれしか残っていません↑

ということで、博麗神社に行ってきました。
もちろん、幻想入りはしていません。

では、今回はこの辺で('ω')ノ


おまけ
霊夢さん、ドヤ顔でNHK出演
生で見た時のうp主↓
(´゚д゚`)ホワァァァァァァァ!!!!!!!!(日本語消失)

カレンダー公開!!(9月分)

2020-09-07 13:23:33 | 日記
大変お待たせしました。
9月分のカレンダーを公開します。
今月のキャラは「霧雨魔理沙」です。
ダウンロードは私のサイトからどうぞ。
携帯の方(QRコード)↓
(一応モバイル版も作りました。表示が乱れる場合はコメント欄までお願いします。