新潟県商工会青年部連合会 blog版

県青連および県下103単会の情報箱!!

H22関ブロ前期代表者会議&主張大会を新潟にて開催!!

2010年09月28日 | 県青連活動
平成22年度関東ブロック商工会青年部前期代表者会議・主張大会を9月14日(火)~15日(水)の2日間にわたり開催し、14日の主張大会では、新潟市の「朱鷺メッセ」において、527名の青年部員が参加しました

主張大会では、最初に、萩原関東ブロック青年部連絡協議会長の開会挨拶、続いて、岩村県連会長並びに後藤県青連会長から歓迎の挨拶がありました

写真:萩原関東ブロック青年部連絡協議会長


写真:岩村会長


写真:後藤県青連会長

その後、高橋関東経済産業局経営支援課長、長谷川県産業労働観光部副部長、宮本全青連会長より祝辞をいただきました

写真:高橋関東経済産業局経営支援課長


写真:長谷川県産業労働観光部副部長


写真:宮本全青連会長


開会式終了後、主張大会が行われ、各都県大会を勝ち上がった12名の代表者が出場し、新潟県からは、出雲崎町商工会の仙海直樹さん、相川町商工会の北村龍さんが出場しました
  
写真:仙海直樹さん


写真:北村龍さん

発表者は、持ち時間10分の中で、各々の青年部活動について発表を行いました。また、各発表者の応援団も登場し、それぞれユーモア溢れる応援で、大会を盛り上げていただきました

馬場新潟日報編集局報道第二部長が審査委員長となり、計5名の審査委員で厳正なる審査が行われ、審査の結果、最優秀賞は山梨県中央市商工会の河西通友さんが受賞しました

写真(左):河西通友さん

そのほか、優秀賞は埼玉県幸手市商工会の梅澤敦さん、優良賞は栃木県芳賀町商工会の森敦さん、審査員特別賞は、群馬県神流町商工会の黒澤政仁さん並びに、千葉県柏市沼南商工会の萩原忍さんが、それぞれ受賞しました。
皆さん、おめでとうございます

発表が終了し、審査委員による審査の間、基調講演が行われ、佐渡を拠点に活動している「鼓童」の藤本吉利氏から「絆のチカラ、太鼓のチカラ~鼓童 藤本吉利 太鼓と歩んだ人生」をテーマに講演していただき、講演終了後は迫力ある大太鼓の演奏をしていただきました
 
写真:藤本吉利氏

主張大会終了後、「ANAクラウンプラザホテル新潟」に会場を移し、交流会が盛大に行われました

翌日の前期代表者会議では、全国大会における顕彰推薦者の選出、全青連事業についての報告と今後の活動についての会議が行われ、各都県青連代表者が意見を交わしました。




by県青連事務局

地域を動かす力

2010年09月27日 | 活動報告
皆さん、こんにちは!
県青連の後藤です。

やっと秋らしくなりました。
しかし急激な気温差ですので体調には是非ご注意ください。

私もこの秋の晴れ間を利用して稲刈りの真っ最中です。


さて、昨日は佐渡の相川地区で「佐渡國うまいもん合戦」が開催され、私は来賓として、審査員として参加させていただきました。


相川町商工会青年部主催。

そうです。
関東ブロック大会で新潟県代表として立派に主張されました、北村部長の所属する単会です。

主張の内容にもございましたが、相川地区に以前開催されていた こいっちゃまつりを8年ぶりに復活、そして佐渡の有名店の定番メニュー、地域の郷土料理、創作メニューを集めて楽しみつくす、食材豊かな佐渡ならではのご当地グルメイベントとして新たに開催されました。


どれも佐渡を代表する有名店の一品。

試食させていただき、唸る程の美味しさ。

そして、9店の頂点に立ったのが、海府やぼらバーガー。


シイラを使ったフィッシュバーガーです。

相川の高千の若衆が元三つ星レストランシェフのバックアップの元、完成した一品。

審査員にB-1グランプリでもおなじみの田村秀様をお招きし、これからのB級グルメの卵だと御好評いただきました。

開始直後数分で完売になるなど大盛況で、笑顔の北村部長率いる相川町青年部の皆さんを見て大変嬉しく感じました。

引き続き、北村部長の念願のプロレス!

藤波選手や初代タイガーマスクなど、大変盛り上がった1日となりました。

リング上で挨拶した北村部長、途中涙が止まらなくなったその姿を見て、このイベントに対する想いを受け止めました。

一人の部長の想いが青年部の部員の意識に繋がっていく。

考えるより行動!

相川町青年部の部員の皆さん、事務局の皆さん、親会、女性部の皆さん、お疲れ様でした。

またスタッフとして参加されました佐渡ブロック25名の青年部の皆さん、またOBの皆さんもありがとうございました。

まさに地域が動いた瞬間でした。

想いがあれば必ず夢は叶う!!

御礼

2010年09月15日 | ご挨拶・御礼
関東ブロックの皆様、こんばんは。

新潟県青連会長の後藤です。

昨日、今日と開催されました関東ブロック前期大会に参加されました皆様、2日間ありがとうございました。

皆様お一人お一人の意識の高さに、改めて関東ブロックの強さを実感しました。

この2日間で皆様それぞれ感じられた事、地元の仲間にお伝え頂ければ幸いです。

開催県新潟を代表致しまして心より御礼申し上げます。

スタッフポロシャツ。

2010年09月10日 | その他
皆さん!こんばんは。

県青連の後藤です。

いよいよ来週です。

関東ブロック前期大会。

関東ブロックの皆さん!
当日、スタッフはこの姿で皆さんをお出迎え致しますので、何か分からない事がありましたらお声掛けください。

私は明日から出発します。
土曜日は東京都青連前会長飯島さんの披露宴に出席してきます!

それでは、来週宜しくお願いします!!

村松商工会青年部 「ゆるキャラ」決定

2010年09月04日 | 活動報告
皆さんこんにちは、村松商工会青年部 布施です。
いつまでも暑くて汗だくの毎日ですが、バテていませんか?

関ブロも間近だというのに手前味噌の話ですみません

我々、村松商工会青年部でついにオリジナル「ゆるキャラ」が決定いたしましたのでお披露目いたします

これは新潟市にある日本アニメマンガ専門学校JAM にお願いして生徒の皆さんに村松の名産、名所、伝説(忠犬タマ公、桜、城下町、男前だらけの青年部員)、などを取り入れてキャラクター製作を依頼したものです。

数ある作品の中から厳選なる審査の結果、キャラクターデザイン科 2年 里村あずささんの作品に決定いたしました。

今後はこのキャラクターの名前を募集し、青年部オリジナルスタッフTシャツ作製、ゆくゆくは着ぐるみまで作製する予定です。

酒屋町商工会青年部の江南宣隊ユメレンジャーとのコラボも遠くない夢でしょうかっ

それでは関ブロ、成功させましょう!!

村松商工会青年部 布施