新潟県商工会青年部連合会 blog版

県青連および県下103単会の情報箱!!

関東ブロック商工会青年部連絡協議会 平成27年度 後期代表者会議・交流会

2016年02月19日 | 県青連活動
去る、2月17・18日に長岡にある「アオーレ長岡」にて、関ブロ後期大会が開催されました。


県内より95名、県外より140名、合計235名の多数の青年部員様にご参加いただき、誠にありがとうございました!

初日の式典後、新潟県を代表するお二方から講演をしていただきました。

新潟お笑い集団NAMARA代表 江口 歩 様には「偏見は新しい発想の弊害」と題し、とても(言葉はわるいですが)ブッ飛んだ内容で、今まで考えた事も無いような発想・思考の仕方・持ち方を愉しくお話いただきました。

地域活性化モデル、したみちオフィス株式会社 代表取締役、新潟ガールズ集団Lily&Marry's代表 今井 美穂 様には「地域活性化モデルの挑戦」と題し、新潟県内での活動事例を交えて、新しい事に挑戦する事について、熱くお話いただきました。

もちろん、会場の外では新潟県の物産販売を行い、県外の部員さんに新潟の美味しいモノを紹介・販売させていただきました。



その後の交流会では、1都10県の青年部員さんとの沢山の出会いをいただきました。


2日目は、関東ブロック各都県青連会長による代表者会議。
とても緊張感のあるこの会議には、前夜の各会長方と本当に同一人物だろうかといつも思ってしまいます。。。


今回も、多くの新しい学び・気付き、素晴らしい出会いをいただきました。

ご参加いただきました、県内外の多くの部員様、御来賓の方々、特に、この長岡大会の陰に徹し、誘導・準備等に御尽力いただきました長岡地域商工会青年部の皆様に心より感謝申し上げます。
2日間、ありがとうございました。

報告者:新潟県青連副会長 川崎 吉洋