新潟県商工会青年部連合会 blog版

県青連および県下103単会の情報箱!!

クリスマス事業のご報告

2016年12月09日 | 活動報告
こんにちは、中里商工会青年部副部長の樋口美和です。

12月、クリスマスの音楽がどこからとなく聞こえてくる季節
そうだ!中里の街を盛り上げたいヽ(*´∀`)ノ
今年度は、「なかよし保育園・エントランスイルミネーション設置」
     「Uモールショッピングセンター・ワークショップ&イルミネーション」




2箇所の活動を実施です。
ツリーの飾りは「なかよし保育園」の園児のみんなが作ってくれた「ペットボトル」オーナメント
想像以上にステキなツリーが出来上がりました。
保育園のみんなには、サンタさんからのプレゼントをお届け。喜んでくれるかな。

今回のワークショップは「クリスマスフラッグ作り」沢山の親子の方に参加していただき
サンタさんからは、ワークショップ参加者のお子様にプレゼントも
子供たちの笑顔が見れて大満足の1日になりました。



今回の活動は「新潟県青年部連合会」からいただいた、助成金を活用させていただきました。
ありがとうございます。



白根商工会青年部は草刈をしました。

2011年07月04日 | 活動報告

こんにちは。白根商工会青年部の五十嵐です。連続の記事投稿、失礼致します。

 

白根商工会青年部は草を刈りました。

それは!

白根商工会青年部のイベント・ecoしろねもん感謝祭に向けてのためです!


10/30(日)ecoしろねもん感謝祭では今作っているもち米でお餅付き体験のイベントを行うのです。

無農薬・・・まではさすがに言えませんが、減農薬・除草剤不使用で作りたいので、青年部のメンバーで田んぼの管理をしております。

尚、田んぼを貸してくださっているのは白根商工会青年部のメンバー・袖山商店さんです!
http://yochi001.blog47.fc2.com/

IMG_2444.jpg
草刈機のレクチャー中。
IMG_2454.jpg
IMG_2454.jpg
IMG_2454.jpg

56dd7726.jpgIMG_2454.jpg

中村青年部部長も頑張る!

IMG_2461.jpg

僕も形だけ頑張る。

IMG_2490.jpg

草刈り後はみんなでバーベキューです!

IMG_2506.jpg

親睦を図るのも大事な青年部活動ですね! (`・ω・´)キリッ

IMG_2519.jpg

部長のお子さんも来てましたぁ。

商工会青年部の活動はご家族の理解も重要です。
家族への根回しを忘れない、部長。さすがです。


ちなみに、草刈ですがまた2週間もすれば元の草むらになるとの事。

またみんなで草刈&バーベキューです!

頑張ります!


白根商工会青年部始動中!

2011年05月15日 | 活動報告
はじめまして、白根商工会青年部の写真屋さん、五十嵐と申します。
普段、白根商工会青年部の記事を書いてくださる星野さんが本業が忙しいため(良い事ですね)、私が一時的に記事を書かせて頂きます。
写真を撮るのが本業のため文才はありませんが、地元と青年部を愛する気持ちは星野さんにも負けておりませんのでよろしくお願い致します!
さてさて、上記の理由であまり白根商工会青年部の活動が報告出来なかったのですがッ!
白根の青年部では今年の10/30(日)に行われる「ecoしろねもん」に向けて活動しておりました。
ecoしろねもんのイベントのひとつである餅つき用のお米を植えるため、青年部員である袖山さんの田んぼをお借りして、皆でもち米の田植えをしたり(私は風邪でダウンして不参加だったりするのですが)
 
しろねの駄菓子?思い出の味?「でんぶやき」の試作&改良&焼き方練習会を密かに行っていたりしました(写真担当なのにカメラ忘れて携帯で撮影していたり)
「でんぶやき」は白根大凧合戦期間中の6/5(日)のお祭り広場で先行販売を行う予定で御座います。
この機会にでんぶやきを味わってください!

婚活パーティー中

2011年02月11日 | 活動報告
田上町の今井です。


ただ今 商工青年部員対象の白根 田上共催婚活パーティーを朱鷺メッセ展望室にて開催しておりました

ご協力頂きました皆さん大変ありがとうございました

おかげさまで男性 女性共に定員となり今は皆さん楽しそうにケーキをデコレーション中です♪

視察に後藤会長 村松、津川青年部の方々からも来て頂き またお手伝いまでしてもらいまして誠にありがとうございました。


取り急ぎ経過報告でした。

農商工連携マッチングフェアin佐渡

2011年02月07日 | 活動報告
皆さん、こんばんは!
県青連の後藤です。

早くも2月。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

1月からの大雪。
特に新潟県は例年より多い積雪量でした。
県内の青年部の皆様も雪かき等大変ご苦労された事と思います。


それぞれの地域で頑張られた仲間に改めて感謝申し上げますm(_ _)m


さて、今日は佐渡地区を会場に農商工連携マッチングフェアin佐渡を両津やまきホテルで開催、私も事業者として参加させていただきました。

佐渡の各地域からお越しになった様々な業種の方々にお集まりいただきました。

最初は基調講演。

(株)キースタッフ代表 鳥巣研二様によるご講演。

昨年の全青連リーダー研修以来の再会でご挨拶させていただきました。

各地域の連携事例を分かりやすくお話していただきました。

次に佐渡地区の事例発表。

佐和田地区の佐渡かきガンガン焼き。

佐和田地区のかきを殻ごと、そして手袋等セットされて販売された経緯を発表されました。

次に佐渡ご当地グルメ促進協議会から天然ブリカツ丼、商品化までの経緯。

最後に(株)北雪酒造のフルオーダー酒について、地域を巻き込んだ事例を発表されました。


地元で頑張っておられる事業所の皆様の取り組み、大変参考になったと思います。

その後は個別相談会。

私も妻と参加しましたが鳥巣先生と今後の取り組みについてご相談しました。

そして、マッチングフェア。

各テーブルに分けて、農林業者の皆さんと商工業とで様々な意見を交わしました。

午後から夕方までみっちりと濃密な時間となりました。

この時代。
厳しい経済状況。

打破するのは、自分自身の気持ち。

同じ志を持った仲間が大勢います!

やるかやらないか!!

チャンスの神様は毛が3本です!

自分自身、チャンスを逃さない様に、皆さんも積極的にこの様な事業に参加していただきたいと思います。

最後にご参加くださいました皆様、先輩方、そして佐渡地区の職員の皆様、県連の職員の皆様、大変お疲れ様でした。

商工行政懇談会

2010年12月15日 | 活動報告
皆さん、おはようございます。

県青連の後藤です。

昨日は新潟市内のANAクラウンプラザホテルに於いて、理事会、そして商工行政懇談会に出席してきました。

泉田新潟県知事様もお越しになりました。
先に開催された武道館の全国大会のDVDを見させていただきました。


さて、一夜明けて雪ですね。
佐渡汽船のジェットフォイルも欠航で予定が少し狂ってしまいました(笑)

皆さんも急に寒く、そして雪ですので、車の運転、お気をつけください。

やっと冬らしくなってきました!

おはようございます。

2010年11月26日 | 活動報告
皆さん、お疲れ様です。
県青連の後藤です。

さて、昨日より上京、渋谷C.C.Lemonホールに於いて商工会青年部主張発表全国大会が開催されました。

新潟県内の青年部員の皆様も、長時間の移動大変お疲れ様でした。
またご参加いただきありがとうございます。

本日は日本武道館で記念式典、そして夕方からは新潟県での記念パーティーです。

この節目の年に同じ世代で活動させていただいている《ご縁》に感謝しながら、また今まで私達を地域を守ってくださった先輩方に感謝の気持ちを持って本日の記念式典に臨んでいただきたいと思います。

今日も1日宜しくお願い致します!!

ご無沙汰しております

2010年11月21日 | 活動報告
星野@白根です。

現在白根では田上町青年部様と合同で、婚活委員会を行っています。
婚活ブームのこのご時世ですが、地に足をつけた活動を行い、
将来の地域振興のために頑張って参りたいと思います。

また、来年8月のイベント「シロネもん」委員会の活動がスタートしました。
明日は青年部員が集まっての全体会議です。
これまでの良いところを活かしつつ、
関わる人全員が笑顔になれる祭りを目指して参ります。

地域を動かす力

2010年09月27日 | 活動報告
皆さん、こんにちは!
県青連の後藤です。

やっと秋らしくなりました。
しかし急激な気温差ですので体調には是非ご注意ください。

私もこの秋の晴れ間を利用して稲刈りの真っ最中です。


さて、昨日は佐渡の相川地区で「佐渡國うまいもん合戦」が開催され、私は来賓として、審査員として参加させていただきました。


相川町商工会青年部主催。

そうです。
関東ブロック大会で新潟県代表として立派に主張されました、北村部長の所属する単会です。

主張の内容にもございましたが、相川地区に以前開催されていた こいっちゃまつりを8年ぶりに復活、そして佐渡の有名店の定番メニュー、地域の郷土料理、創作メニューを集めて楽しみつくす、食材豊かな佐渡ならではのご当地グルメイベントとして新たに開催されました。


どれも佐渡を代表する有名店の一品。

試食させていただき、唸る程の美味しさ。

そして、9店の頂点に立ったのが、海府やぼらバーガー。


シイラを使ったフィッシュバーガーです。

相川の高千の若衆が元三つ星レストランシェフのバックアップの元、完成した一品。

審査員にB-1グランプリでもおなじみの田村秀様をお招きし、これからのB級グルメの卵だと御好評いただきました。

開始直後数分で完売になるなど大盛況で、笑顔の北村部長率いる相川町青年部の皆さんを見て大変嬉しく感じました。

引き続き、北村部長の念願のプロレス!

藤波選手や初代タイガーマスクなど、大変盛り上がった1日となりました。

リング上で挨拶した北村部長、途中涙が止まらなくなったその姿を見て、このイベントに対する想いを受け止めました。

一人の部長の想いが青年部の部員の意識に繋がっていく。

考えるより行動!

相川町青年部の部員の皆さん、事務局の皆さん、親会、女性部の皆さん、お疲れ様でした。

またスタッフとして参加されました佐渡ブロック25名の青年部の皆さん、またOBの皆さんもありがとうございました。

まさに地域が動いた瞬間でした。

想いがあれば必ず夢は叶う!!

村松商工会青年部 「ゆるキャラ」決定

2010年09月04日 | 活動報告
皆さんこんにちは、村松商工会青年部 布施です。
いつまでも暑くて汗だくの毎日ですが、バテていませんか?

関ブロも間近だというのに手前味噌の話ですみません

我々、村松商工会青年部でついにオリジナル「ゆるキャラ」が決定いたしましたのでお披露目いたします

これは新潟市にある日本アニメマンガ専門学校JAM にお願いして生徒の皆さんに村松の名産、名所、伝説(忠犬タマ公、桜、城下町、男前だらけの青年部員)、などを取り入れてキャラクター製作を依頼したものです。

数ある作品の中から厳選なる審査の結果、キャラクターデザイン科 2年 里村あずささんの作品に決定いたしました。

今後はこのキャラクターの名前を募集し、青年部オリジナルスタッフTシャツ作製、ゆくゆくは着ぐるみまで作製する予定です。

酒屋町商工会青年部の江南宣隊ユメレンジャーとのコラボも遠くない夢でしょうかっ

それでは関ブロ、成功させましょう!!

村松商工会青年部 布施