今日はお寿司に白ワイン。
お摘まみは30代としては一番気持ち悪い
アイドルオーディションドキュメンタリー
映画です。、
Wackという昭和を地でいったアイドル
プロダクション会社がありまして。
会社の子がきっかけで好きになりました。
社長を。
毎年合宿オーディションをしていて、
麗しい乙女に社会の現実を理不尽に
突き詰めます。
残った子が合格、、、
簡単なところで言うと、
・DEATHソース入りのご飯を食べさせる
→先輩が稼いだ金で食ってるぞ😡
・限界のなかダンスを踊らせる
→全然楽しそうじゃない😓
・人生ゲームで敗者復活戦
→寝ないで攻略法を探さなかった??😠
みたいな理不尽。
若い女の子は何かと落ちた理由を探す。
・こんな宗教じみた会社とは知らなかった
・動画で去年観ていたのとは違った
・アイドルは一つの選択肢だった
・敗者復活戦の作文を書くほど熱意はない
【宗教】って部分。少し前に完読した
21Lessonsに通じる部分があります。
この子は宗教じみた人間社会を理解して
いませんね。
おっとっっ😠
理解しないまま終わる子も沢山いたんだ!
人間模様というか、社会適合性を判断
する合宿なんですよね。
社長の【渡辺淳之介】さんは昭和人間。
自分に合った芯のある子を探しています。
ちなみに私のWackの推しメンは
ジュンジュンです。
その中でも、現役所属員のアイドルは
ジュンジュンの教えに習いつつ、
候補者をフォローします。
作文を辞退した子と
一緒に謝りにいく【マイカ】さん

場を必死に和ませる【モモコ】さん

そうやって残った子も2020年には
半分離脱。その半分は別の大人の金づる。
なんとも救いが有るような無いような。
これは、人を管理する社会人のバイブル。
ジュンジュンの様に振る舞えるのは
社長だけ!!
下っ端グループ長としては、女の子の
儚さを現実問題としてどう捉えるか。
理解して駒として利益を得るか
しないでその子の可能性に期待するか
あんなことがあると、結論は
人を最速で見極めて決めなさい。
ってことなんでしょうね。
精進します。