前借り二階級特進日記

新米グループ長が社会に揉まれる様を共有出来ればと思います(・・;)))

2020/06/10 七賢人

2020-06-11 07:11:00 | 日記
7時10分起床。


今日はいろいろな部署で集まって、
別の会社の見学🏢
詳細が何も話せませんね。。

とにかく大所帯だったので、
暇な会社だと思われたかもなぁ😂



見学が終わったら、することは一つ。
呑みに行くしかないっっ

各部署でもいろいろあるなぁ、、、


そういえば、自粛明けで初のチェーン店
での飲みでした。
やっぱり喫煙所設置で2名限定。


そして今起きました!
ギリ遅刻回避。

妊婦さんの旦那に遅くまで付合わされた。
頭いたい。

2020/06/09 設備を整える、なにで🙄

2020-06-09 18:59:00 | 日記
18時55分帰宅

第一回、
社会人クイズのお時間ですっ📚


Q
上のアイテムの中で【営繕申請】が
必要なモノはどれでしょう??

ヒント
えい‐ぜん【営繕】の解説
[名](スル)建造物を造ったり修理
したりすること。


なるほどっ
確か4月は机とかPCなんかも
申請したっけなぁ(^o^;)



金曜に
部長に提出したカウネットの注文書。
今日差し戻されましたφ(..)

そういえば、スタッフの名前付き判子は
営繕必要に変わったもんな。
経費節約のために厳しくなったんだった、



①ボールペン2色
営繕申請無しでOK👍
必要な消耗品ですもんね♪



②プリンターのインク
高いのでアウツッッ👎
1,000円かける価値はあるのかっ
よく考えて申請します。。

③クイックルワイパー
掃除用具なので、簡単に買わせないぜっ🤞
狭い場所のホコリをどうやって除去するか

お婆ちゃんに聞いてみます💾



④ドでか無香空間
こちら明確な理由があっても買えません🖖
匂い測定器の購入を検討しますか??
部長は苦笑い。明日事情を細かく聴く。

でかくてもダメです(ヾノ・∀・`)



コロナ時代の常識ですかね。
皆さんの周りはこんな変化はありますか?

そもそも、
これが一般の感覚なんでしょうねっ(^-^)

2020/06/08 統括部門会議参戦 🆕

2020-06-08 20:30:00 | 日記
20時30分帰宅

今日はコロナでストップしていた
統括部門会議なるものに初参戦!!

会議と言いつつ町内会的なノリ。
明日の早朝部長会が本番ですもんね。


以外と他部署の関わらないグループ長の
工夫とか聞けて面白かったですq(^-^q)

特に私の師匠である別部署の部長の部は、
表に出ないグループまでイキイキ仕事
してそうでしたね。。
軽く事故ってましたが、前向きに改善
出来る組織って良いですよね😃


私の部は、売上がいまいちで
あまり話すことがなく、、
初回としてはシンプルな報告で良かった。
。。じゃダメですよね😂


しれっと元グループ長いないし。
引継ぎもないし。
部長は手ぶらで良いっていったのに
無茶振りで報告させようとするし。。


まぁ想定内なんで
用意して臨みましたけどね😤


隣の病める辞める詐欺のグループ長は
36.6℃の熱があって離れて座ってました。

昼間計ったらそれくらい行くやろ、、
軟弱。

2020/06/07 反省文✏️

2020-06-07 13:35:37 | 日記
『愚者は経験に学び、賢者歴史に学ぶ。』
      初代ドイツ帝国宰相 ビスマルク

愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
私は最初から自分の誤りを避けるため、
他人の経験から学ぶのを好む。
              Wikipedia参照


常に意識して仕事に邁進しています。
今日半日駆けてしまったゲームでは
同じようにはいかなかった。。


ちょっと前からハマっている、
【風来のシレン】で大惨事が(^o^;)

負けるとすべてのアイテムが失くなるが、
アイテムだけ避難させられる壺をもって
高難易度ダンジョン侵入!!
もちろん何時間もかけて作った武器と!!



①つるはし⛑️→優秀な現代っ子
特殊な武器で壁が掘れます。ただし
この武器だけ、何回かで壊れます。

合成でつるはし機能を最強武器に付加!
欠点を忘れて最強武器で壁掘りっっ



まぁ壊れますよねっっ絶望😫

仕事では、
優秀な部下を使い潰さないように配分し
コントロール出来てるのに!!


②遠投の腕輪💎→電子メール
壁や敵を貫通して画面外に物を飛ばせる。
弓矢で2体同時に倒せたりと便利♪

ダンジョン内で見つけた武器と2番目に
強い武器を、【合成の壺】で合成!!
気を取り直して、また強くするぞq(^-^q)

よしっ
後は壁に当てて中身を取り出すだけっっ



マァ遥か彼方にトンデキマスヨネっっ😂

仕事では、
大事なメール前後で電話は当然。
送る前の文章チェックはマナー。
後輩に指導する立場なのに!!



今日お伝えしたかった事は3つ。

・愚者は自分の経験を別領域で生かせない
・愚者は痛みで学ぶ(この反省文込み)
・賢者は攻略サイトを見るが避けたい


今後は諸刃の剣的なアイテムに
仕事を絡めたあだ名を付けようと思う。

2020/06/06 みつを系カレンダーに一言:6月

2020-06-06 09:48:00 | 日記
人が困難に直面する時、

前向きになる方法は2通りある。
他人をしんじるか、自分を信じるか、、


言い換えれば
俺か、俺以外か。 @ROLAND



というわけで、
月1でカレンダーの暖かい言葉たちに
難癖をつけていきます(^-^)


6月のカレンダー
今悩んで
いることが
明日を
生きる
となる

一見文句無さそうですね(@_@)
ただ大きな欠陥がこの文字列にはある。




悩んでいるだけでは、鬱になるだけです。
最近も憶測ですけど、
悩んで悩んで悩んで、、
悲しい結果になったニュースを耳に。

こちらも話題のWHOが発表した2030年に
一番多くかかる病気は【鬱】だそうです。


https://note.com/0928hyper/n/n5d006821acbf



悩んで悩んで、、その後が肝心。

行動して結果を出すのがベスト!
でも全部の悩みを好転させることは
難しい😂

①どんな結果でも決着を着ける
『なんの成果も得られませんでしたっ!』
巨きな人の漫画での名言ですね。

②誰かに即座に丸投げする
【即座に】がポイントです。
ダラダラ時間を消費しないのは礼儀です。
できれば自分の意見も添えましょう。
そしてその後の動きを注視。次に生かす。

③解決しなくて良いことは忘れる
酒を呑んだりタバコを吸ったり寝たり。
実践中ですが、、、お薦めしません。。


これらを実践して、私は悩み0をキープ。
悩んで悩んで悩んでの3回目は
時間も心も体にも無駄ですよね。