朝の来ない 夜はない

アラカンひきこもり無職主婦の愚痴だより ♪
♪ ほぼほぼ 迷惑住人観察日記

頭の血管がきれそう!

2020-08-04 | 日記
今、怒りで頭の血管がきれそうです。
この怒りをどこかにぶつけないとイライラが収まりそうにないのでブログを書いています。

普段から相方に対してとてもとてもストレスがたまっている。
私が働いている頃からいっさい家事はしない。
今は働いていないので家事を手伝ってくれなくても
最低限の事をしてくれれば、さほどストレスもたまらない。

しかし、相方は基本的生活習慣が身についていない。
それを指摘すると 「かわいいだろ〜 」 と意味不明な事を言い
怒りの炎に更に油を注ぐのだ。
誰がシワシワのハゲオヤジをかわいいと思うのか?

とにかく、日頃から頭が悪いと思わざるをえないような雑な行動の連続。
普通ならストレスにならないことがストレスになる。
例えば、歯ブラシの水きりができていなく歯ブラシ立てがビチョビチョだったり
食べ物の食べこぼしでシャツにシミをつけたり
汚い物とキレイな物の区別をせず一緒にしてみたり、、、
具体的にあげればキリがない。
とくに神経質な事でもなく当たり前の事。

使った物を元に戻すとか元の状態に戻す事ができない。
タオルをタンスから取り出すと、畳んであったタオルをグチャグチャにしてある。
ハンガーにかけてあるTシャツだけをとってハンガーはそのままにしてある。
順番にタオルを取り出せばグチャグチャになる事もないし
Tシャツもハンガーごと取り出せばハンガーだけ残っていることもない。

タオルを畳み直したり、空ハンガーをより分けたりする手間をわかっていない。
家の中がある程度、整理整頓されているのはそこそこ手間がかかる。
誰がそれをしているかが相方は解っていない。

前置きがずいぶんと長くなったが、朝の怒りについて、、、
冷蔵庫の整理をしていると、ブルガリアヨーグルトが4箱あった。
いつも手前から取り出せるように並べてある。

しかし、奥にあったのを手にすると少し軽い。
もしやと思い、手前のを見てみると開封してある。
つまり、2個開封済みでどちらも少し食べてある。

昨日、その2個とは別の一昨日すでに開封済みのヨーグルトが減っていなかった。
めずらしく食べなかったんだと思っていた。
昨日、一昨日開封済みのがあるにもかかわらず、また新しく開封。
今日、昨日開封済みのがあるにもかかわらず、またまた新しく開封。

こんな事は今回が初めてではない。
なぜ、わざわざ取り出しづらい奥の物を取り出すのか意味がわからない。
いつも適当な思いつきや気分で行動するので、こんな感じの事が多々ある。

だから、普通なら感じないストレスを感じなければならない。
これが心底嫌になる。
今まで何百回と言っても改善されない。
最近とくにヒドイような気がする。
ただ単に老化とすましてよいのだろうか?

相方よ、本当に検査に行ってくれ!