朝の来ない 夜はない

アラカンひきこもり無職主婦の愚痴だより ♪
♪ ほぼほぼ 迷惑住人観察日記

叔母

2024-11-15 | 日記
本日は曇り。
少し雨が降っていたようだ。

曇天だと やる気が起こらない。
大人しくしていよう。


いつも通り 朝家事を済ませて
さぁと思ったら、、、

家電が鳴る。
いつも留守番電話にしてある。

相手を確認してから
応答するかどうか決める。

平日かかってくる電話は
たいてい迷惑電話の事が多い。


留守番電話に切り替わり 聞き覚えのある声
オットの叔母からだった。

昨日 贈り物をいただいた お礼の電話をかけたが
あいにく留守番電話だった。

そのメッセージを聞いて
折り返してくれたようだ。


80代半ばの叔母だが
スラッと背が高く まだまだ お喋りは達者。

脚を悪くしているので
以前ほど外出はしないらしいが

電車もバスも スイスイ乗りこなし
田舎者のワタシは尊敬する。

さすが 大都会 東京生まれ 東京育ち。
学生時代は渋谷で遊んでいたらしい。


上京時 新宿で食事をしたのだが
ワタシは方向が全くわからない。

叔母は地元なので よく知っている。
田舎者からするとカッコイイ~

なにはともあれ まだまだ元気でいてほしい。
つくづく そう思う。







不在連絡票

2024-11-14 | 日記
本日は曇り。
昨日までとは大違いで寒い。

週末もスッキリしない空模様
いよいよ冬の装いが必要かな。



朝 掃除をしていると おゃ?
ドアポストに何か入っている?

確認してみると
宅配便の不在連絡票だった。

どうやら 昨日 通院で外出中に来たみたい。
ほぼ在宅しているのに なんとも間が悪い。

だいたい不在票は帰宅時に見えるよう
ドアポストに挟んであることが多い。

今回 スッポリとドアポストに入れてあったので
まったく気づかなかった。


送り主は夫の叔母だった。
いつも何かしら贈り物をしてくれる。

上京時 食事もゴチソウになったのに
また いただいてしまった。

再配達をかけたので届いたら
お礼の連絡をしなくては…



さすがに寒くなるとモフモフが恋しくなる。
シロちゃんは元気だろうか?

もう3ヶ月以上会っていない。
そろそろウォーキングしようかな。


そうそう 前回通院時 週3日歩くと
目標を立てていた ( らしい )

その後 あまりの暑さに
まったく実行できていなかった。

もう そんなこと
すっかり忘れていたわ。









通院

2024-11-13 | 日記
本日は晴れ。
最高気温23℃ 予報。

暖かい。
いゃ 暑すぎるくらい。


このまま冬が来ないのでは?
いぇ 来週から寒くなるらしい。

その前に いつものクリニックに…
自転車に乗ると 風が心地いい。


いつもの診察に特定健診もする。
本来なら人間ドックしないといけないのだが

どうも行く気がしない。
ここ何年も最低限の健診だけ…


ドクターに何か気になることはないか聞かれたので
カラダが痒くなると言ってみた。

歳をとると皮膚の脂肪が薄くなり
神経にさわると痒くなりやすいとか…

痒みを抑える飲み薬を処方してもらった。
今度 痒くなった時 使用してみよう。


クリニックも空いている。
あまり待ち時間もなく終了。

その後 ATMで通帳記帳して
100円均一と無印良品をチラ見した。


たまに自転車をこぐと脚にくるし
サドルがよくないのか オシリも痛い。

でも ウォーキングより
自転車の方が脚を鍛えられそう。

今後 ウォーキングの替わりに
サイクリングにしようかな。



キャリーケース

2024-11-12 | 日記
本日は晴れ。
曇天だったけど青空が見えてきた。


早朝5時半 可燃ゴミ捨て
まだ 寒くない。

いくら早い時間に行っても
すでに誰かのゴミが置かれている。

これは夜間に捨てているに違いない。
本当はダメなんだけど。



先日 上京するにあたり
キャリーケースを新調した。

正確には追加購入で
Sサイズ 5000円ほど。






今まではMサイズのキャリーに
オットと2人分の荷物を入れていた。

荷物が増えるとファスナーで幅が広がり
大容量になる優れもの。

ただ パンパンに荷物を詰めると
かなりの重量になる。


今回は2泊別々のホテルに宿泊予定だったので
1泊ずつ荷物をパッキングした。

2泊共通で使用するモノは すぐに入れ替えられるよう
エコバッグに入れておいた。


電車移動もSサイズだとジャマにならないし
ホテルでも そうだった。

Mサイズだと 両開き ( 左右両方に荷物が入るタイプ ) で
広げると かなり場所をとる。

既存キャリーも 新調したキャリーも
片開き ( 荷物を入れてフタをするタイプ ) なのがいい。




次回 帰省時はオットとワタシ
別々にパッキングする事にしよう。

いつもMサイズに2人分荷物を入れるけど
滞在中は別々の部屋で過ごすので

イチイチ着替えを取りに行く
煩わしさがなくなる。










ペーパーレス

2024-11-11 | 日記
本日は晴れ。
確か 曇り予報だったはずだけど。

まだ半袖に薄いカーディガンで大丈夫
11月とは思えない。


上京時 寒気がくるらしいとコート持参したけど
結局 必要なかった。

これから 冬に近づくにつれ
この暖かさの反動がきそう…



留守の間に
ガス会社からお知らせが届いていた。

ペーパーレス化により
SMSで請求書を送信するようになるとか。

今まで通りの請求書送付なら
毎月220円の事務手数料がかかるらしい。


しかし 確認してもSMSは届いていないので
ガス会社に連絡して再送信の手配をした。

登録していた携帯番号は解約する予定なので
ワタシの携帯電話に変更。

無事 SMS請求書手続き完了。
なんでもかんでもペーパーレスかぁ…


我が家はマンションなので
個別にガス会社を変えることはできない。

今時 プロパンガスだし
大家と癒着したガス会社なので ガス料金が高い。

ガス給湯器設置負担金などを
入居者ガス料金に上乗せ請求されている。

ネット検索して Hit するほど
悪名高いガス会社らしい。

だから 冬場はガス料金高騰に恐怖!
嫌な季節が やってきた。