
昨日は、『Rond 山ヨガ』の日でした。
私は、らぶを病院に連れて行く時間と重なり、
参加できませんでしたが、
注文していた『だいどころ あすか』さんのお弁当を取りに^^
始めていただいたのですが、
おにぎりのご飯がピカピカ艶々で、塩加減といいめちゃくちゃ美味しい!!!
おかずもそれぞれの素材が活かされ、
味付けもすばらしい!!
大雑把な私の味付けと全然違って、
繊細で丁寧な味付け♪
小料理屋さんのお料理が、お弁当になった感じです^^
5個からのご注文で配達もしていただけるそうですよ♪
***
ここから、らぶの話になります。
長くなると思うので、気になる方だけ読んでみてください。
「らぶは元気になりました!」
と先日書きましたが、実はあの後、血を吐いて治まらず、
夜間救急病院に走りました。
点滴をしてもらい、2時すぎに帰ってからも、
5時くらいまで吐き続け、寝れず苦しんでいました。
今いったいらぶの体で、何が起こっているのか・・・
早く調べて欲しい!!
朝、いつもの病院に走りました。
朝から16時に終わるはずの造影検査も、終わったのは20時。
1時間で胃から造影剤が流れるはずが、らぶは4時間たっても流れない・・・
結果
異物は飲んでいない。
膵炎は否定的。
胃と腸が動いていない。
胃の出口に腫瘍があるのかも。
という答えでした。
「このまま入院してください。」と言われたのですが、
入院しても、夜間点滴など治療はしない。
2~3時間起きに先生は見てくださる。
と言う事でしたが、
その2~3時間の間に、慣れないゲージの中でひとり苦しく吐いていたら・・・
と思うと、どうしても連れて帰りたい!
臨時休業にしたこの日、お会いできたお客様に、
良い病院をお聞きしたので、どうしても次の日の朝連れて行きたい!
先生の強い反対を押し切って、私はらぶを抱いて帰りました。
その夜は、久しぶりに穏やかにスヤスヤ寝ている顔を見て、
連れて帰って良かった。。。と涙が出ました。
そして、朝6時半に家を出て、東大阪の病院に走りました。
9時30分~の診察に、7時には予約に並ぶほどの病院とお聞きしていましたが、
やはり、私がついた時にも、もう列が出来ていました。
診察開始前にも、状態の思わしくない子を抱いて、沢山の方が来られていました。
診察していただいたのは、11時過ぎでしたが、
本当に満足の行く対応・検査・結果でした。
らぶに起こっているのは、
「非常に激しい胃腸炎」で、原因は、ご飯が合っていない。
とのことでした。
体に良い物を!とオーガニックのご飯にこだわっていましたが、
沢山ありすぎる種類から、らぶに合うものを私が選びきれなかったことが原因でした。
そして、分かったことがもう一つ!!
● 股関節の骨が通常の3分の1しか入っていない。
● 背骨の軟骨が薄い
ということでした。
「それで、らぶはほどんど走らないんですね?」と言うと、
「走りたくても、これでは走れないんだよ。7歳くらいで支障が出てくると思うよ。」
とのことでした。
らぶは普段走ることなく、
公園に連れて行っても、すぐ走るのをやめてしまうし、
まだ2歳なのに、どうして元気に走らないんだろう・・・
と思っていた謎が解けました。
走れなくてもいい!7歳になっても、今のように歩いていられるように!
家族で支えよう^^
そしてこの土日、先生は研究会で大阪にはおられませんでしたが、
「いつでも、電話してきて!携帯教えとくからね!」
と言ってくださり、
毎日電話で指示を仰ぎ、近くの病院で4時間の点滴を受け、
良い方向へ向かっています!!!
ずいぶん体重は減ってしまいましたが、
ご飯食べても、吐かずにいます♪
おだやかに寝ています♪
おもちゃで遊びました♪
まだ形はないけど、ウンチもでました♪
それだけで幸せです。
今回、お客様から教えていただいたことで、私は本当に救われました。
もうらぶのことを書くのはやめようかな。。。とも思いましたが、
きっと私のように悩んだり、苦しんでいるワンコや猫ちゃんもいると思うと、
書かずにはいれませんでした。
人もワンコも猫ちゃん達も、先生によって治療方法・その結果は随分変わるものです。
いつの日か、私のように悩んだ時に思い出していただけたら・・・
『蓮岡動物病院』 口コミ