ワタシのバイト先、某有名レンタルビデオ店なんですけども・・・
いろんなところにお店があるせいか、
「ドコでも返却できる!」って思ってる人が多い。
隣町の店舗で借りたものを返却しちゃったりなんてザラ。
お客さんが店頭に持ってきてくれれば、その場で言えるけど、
時間外で、お店の外のポストでの返却だった場合は
貸し出した店舗に連絡し、さらにその店舗がお客さんに連絡、
取りに行ってもらって、返却という手順になる。
今日はものすごい遠い地の誤返却がありました。
レシートに載っているお店の連絡先。
市外局番が088だった、どこそこ?(゜_。)
ちなみに、ワタシが勤務しているお店は東京です。
この時、カウンターにいた人は全員( ̄△ ̄;)エッ・・って顔してた。
「ドコか訊いてみて!(・∀・)」とまで言われた。
とりあえず連絡入れてみた。
「○○店のむにといいますが、△△店さんですか?」
「えっ、○○、それはドコですか?」
お互いに全く場所が意外すぎて解らないらしい。
「○○店は、東京です。
△△店さんは、ドコですか?」
「高知県です」
四国!?Σ( ̄ロ ̄lll)よ、予想外だ・・・
あ、お盆で帰省してたのかな・・・
取りに来られないよ、しかも返却期限、明日だし。
カウンターにいた人に言ったら、みんな( д ) ゜ ゜ってしてた。
うん、まぁ・・・着払いで郵送することになったんだ。
その後、ワタシはお店の何件かレンタル会員の新規入会を受けましたが
商品は、借りた店舗で返却お願いしますと
いつもより強調して案内しました。
田舎が四国か・・・遠方、いいなぁ(・∀・)
いろんなところにお店があるせいか、
「ドコでも返却できる!」って思ってる人が多い。
隣町の店舗で借りたものを返却しちゃったりなんてザラ。
お客さんが店頭に持ってきてくれれば、その場で言えるけど、
時間外で、お店の外のポストでの返却だった場合は
貸し出した店舗に連絡し、さらにその店舗がお客さんに連絡、
取りに行ってもらって、返却という手順になる。
今日はものすごい遠い地の誤返却がありました。
レシートに載っているお店の連絡先。
市外局番が088だった、どこそこ?(゜_。)
ちなみに、ワタシが勤務しているお店は東京です。
この時、カウンターにいた人は全員( ̄△ ̄;)エッ・・って顔してた。
「ドコか訊いてみて!(・∀・)」とまで言われた。
とりあえず連絡入れてみた。
「○○店のむにといいますが、△△店さんですか?」
「えっ、○○、それはドコですか?」
お互いに全く場所が意外すぎて解らないらしい。
「○○店は、東京です。
△△店さんは、ドコですか?」
「高知県です」
四国!?Σ( ̄ロ ̄lll)よ、予想外だ・・・
あ、お盆で帰省してたのかな・・・
取りに来られないよ、しかも返却期限、明日だし。
カウンターにいた人に言ったら、みんな( д ) ゜ ゜ってしてた。
うん、まぁ・・・着払いで郵送することになったんだ。
その後、ワタシはお店の何件かレンタル会員の新規入会を受けましたが
商品は、借りた店舗で返却お願いしますと
いつもより強調して案内しました。
田舎が四国か・・・遠方、いいなぁ(・∀・)