きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

順調なようです

2020-03-09 20:52:39 | リトープス


  こんばんは。


  
  こんな拙いブログだけど、このごろ何気に閲覧数が増えているようなのだ。。。(@_@)
  
  そのことを家人に話したら
  ” そのうち自分の分はいくら ? ” と来た。

  何と失礼な!!

  そりゃまあ、数字なんて気にしてない..と言ったら嘘になるけど。

  で、どんなページが読まれているのかなぁ..?
  クリローさんかなぁ..と見たら
  あらら〜 意外や意外リトープスのページなのでした。
  何故?
  わたしのリトさん記事なんて写真ばかりで役に立つ事なんてないはずだけど...
  訝しく思った次第です。
  (まあ他のカテゴリーも参考になるような事はないけど)

  でもうれしかった!!
  ありがとうございます。

  そういう訳で調子に乗って
  久しぶりでもあるし、脱皮も進んで来てるようだし、、のリトさんダダ載せです〜

        いつも安心優等生の紫勲玉系のみなさんから
        
        SH ルバーブ
        あまり大きくならないタイプのようだけど、何という色 ! 美しい。
        

        
        ピーターズルビー
        上のルバーブとよく似てますね。(お高うございました...)
        左上のコが面白い脱ぎ方をしてます。


        
        C 204 ルブロブルンネア



        
        ベラケッティー (日輪玉系)
        植え替えの際、木質化した根をムキムキしたのでちょっと心配でしたが上手く発根したようです。


        
        オーバレード (富貴玉系)


        大津絵系のみなさん
        

        
        どちらも FDP大津絵。
        微妙に色や模様が違って楽しい。


        
        C 128 アクアマリン


        
        PV キスキーグラナット
        失敗してもしても、欲しくなっちゃう魅力的な色ですよね〜
        今夏は大丈夫かしら...😟



        
        C 403 ネブウロニー (オリーブ玉系)


        
        C 111A グリーンソープストーン (巴里玉系)


        

        
        C 208 エベランジー
        一時このコに凝って、種まきなんぞもしてみたんだけど...
        
        数十粒から残ったのはこれだけ。
        一年くらい経つはずだけどこの大きさ。。。😩


        
        寄せ植えっコ
        名前を同定する自信がないので名なしちゃんです〜
        中段右のコ、前年の脱皮で3頭になったけど元に戻ったようですねー



  リトさんではないけど、このコたちもぶじでいます。
        
        ディンティランサス、幻玉


        
        ディンティランサス、バーンジリー



  これから、脱皮を終えて夏前までがリトープスの一番美しい候ですねー
  何とか元気に夏越しさせてあげたいものです。



  ではまた〜
  








        


        
        
        

  

 
コメント    この記事についてブログを書く
« 雨傘的更新 | トップ | 開花 ⑩+① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リトープス」カテゴリの最新記事