ティルナノーグの錬金術師

ゲーム、書籍、ファッションなどのサブカル全般

完売致しました。

2020-04-07 | 管理人の日記・小言
私信失礼致します。

先日、新作ゲームの販売が開始されましたが購入して下さった方、本当に有難う御座います。こちらに来られている方が多いので全て完売したことをご報告させて頂きます。追加販売の予定はありませんので予めご了承下さい。




以下、冊子に含まれるご案内(追加コンテンツ、ゲーム事情、収益)に関する言及です。

*1 サポートについて
当面は購入者全員の起動確認を中心とするサポートを全力で行います。分からない事や不安な事があれば初歩的な質問でも構いませんので気軽にメールフォームへ連絡をして下さい。
最終的に起動不能、あるいは快適に遊べなかった場合は返金対応を必ず行いますので同梱されるシリアルナンバーを大事に保管して頂けると助かります。

*2 追加シナリオ・コンテンツについて
本作には進行度と連動するデータコードが存在します。こちらはシナリオとリンクしており徐々に『貴方だけのシナリオ』に変化していくという仕様になっていますが基本的には気にしなくても大丈夫です。こちらは今後予定されている追加シナリオではデータコードを使用することにより『貴方だけの未来』が展開されるようになります。他にもフィールドやエンドコンテンツなど順次追加していきます。

*3 ゲーム事情について
このゲームは数年前から自分達が遊ぶための空間を地道に作っていたのですが、方向性としてはスカイリムやARKのように『まず自由に遊んでもらって、ある程度慣れてくると目指すべき道が見えてくる』といった漠然としたゲームになっています。要は商人プレイを突き進んだり、傭兵プレイで戦闘狂になるのも良いでしょう。そして時には街の人と談笑したり、夜は飲み屋でドンちゃん騒ぎしたり、静かに吟遊詩人の詩に耳を傾けるのも素敵です。
細かい部分で言うと書店や図書館では歴史書から娯楽小説を読むことも可能で、恐らく300点以上はあると思われます。他にも探偵業で街の事件に挑むのも面白いですし不便な場所を見つけたら建築する事も可能です。

*4 権利主張・収益について
今回も本作の2次使用は動画配信・ウェブログ・Twitterを含め例外なく原則禁止とさせて頂きます。(営利・著作的な意味ではなく検索しても情報が無い方が面白い仕様だからです)
そして管理維持費を差し引いた最終純利益は次回作への資金に繰り越さず、購入者の皆さんへ私達からのプレゼントを実施致します。

それでは堅苦しい文面でしたが楽しんで頂けたらとても嬉しいです。



*コメント感謝の追記
名無し様コメント有難うございました。前作の販売は既に終了しているのですがDL版にリメイクできれば再販か配布が出来て素晴らしいなぁと思ったのでメンバーの皆さんに話してみます。こんな更新の無いブログへ来ていただきまして本当にありがとうございます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿