
思いたってブログ作ったはいいですが、ネタがないためすっかり書いておりませんでした。
いや、YouTubeで動画あげてたりしましたっけ。
http://www.youtube.com/watch?v=SDGCRD2p2yw
全然伸びませんが・・・(゜ε゜)キニシナイ!!
このブログは動画をどう貼ればいいのかようわかりません。
どうすれバインダー。
さてここからが本題。
金曜日の晩に久しぶりに星の撮影に行ったので日記書きます。
場所は栃木県北部の奥日光 湯ノ湖のさらに北側。
金精峠の真下まで行きました。
自宅から約2時間の距離なので天気が安定しているときは偶に行きます。
日本海側の天気に影響受ける気がするので天気によってですが。
見出しの写真

南東の方角、男体山と手前に木をアクセントに入れて撮影。
この時間はまだ月があったので空は青いです。
カメラ:Olympus E-M5
レンズ;12mmF2
撮影データ:ISO3200 20秒開放で撮影。
三脚固定
はくちょう座のγ星付近の散光星雲

カメラ:Nikon D700
レンズ:ED300mmF2.8VRⅡ
撮影データ:ISO3200 1分 開放
赤道儀Vixen GP-Dにて追尾
はくちょう座の網状星雲

カメラ:Nikon D700
レンズ:ED300mmF2.8VRⅡ
撮影データ:ISO6400 2分 開放
赤道儀Vixen GP-Dにて追尾
画像処理ソフトがまだ良くわかっていないので練習作ですが、こんな感じで進めていこうかと。
これ以外にも撮っているので処理したら随時あげていこうかと思います。
いや、YouTubeで動画あげてたりしましたっけ。
http://www.youtube.com/watch?v=SDGCRD2p2yw
全然伸びませんが・・・(゜ε゜)キニシナイ!!
このブログは動画をどう貼ればいいのかようわかりません。
どうすれバインダー。
さてここからが本題。
金曜日の晩に久しぶりに星の撮影に行ったので日記書きます。
場所は栃木県北部の奥日光 湯ノ湖のさらに北側。
金精峠の真下まで行きました。
自宅から約2時間の距離なので天気が安定しているときは偶に行きます。
日本海側の天気に影響受ける気がするので天気によってですが。
見出しの写真

南東の方角、男体山と手前に木をアクセントに入れて撮影。
この時間はまだ月があったので空は青いです。
カメラ:Olympus E-M5
レンズ;12mmF2
撮影データ:ISO3200 20秒開放で撮影。
三脚固定
はくちょう座のγ星付近の散光星雲

カメラ:Nikon D700
レンズ:ED300mmF2.8VRⅡ
撮影データ:ISO3200 1分 開放
赤道儀Vixen GP-Dにて追尾
はくちょう座の網状星雲

カメラ:Nikon D700
レンズ:ED300mmF2.8VRⅡ
撮影データ:ISO6400 2分 開放
赤道儀Vixen GP-Dにて追尾
画像処理ソフトがまだ良くわかっていないので練習作ですが、こんな感じで進めていこうかと。
これ以外にも撮っているので処理したら随時あげていこうかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます