僕のかけがえのない人

特撮とイケメンが好きなゲイブロガーが基本毎日更新してます! by かずと

広島年末一人旅2024④

2024-12-18 15:32:00 | 旅行記
無事に帰宅いたしました。
…。
帰ってきたくなかったです笑
高速バスの時間が午前10時だったので、それまでホテルでゆっくりのんびり。
窓から見える瀬戸内海の景色が本当にきれいでずっと見てられましたね。
また、この景色が見られるように頑張らなくては。
自分に買ったものは、ジャンポールエヴァンのチョコレートくらいかな。
あ、年末ジャンボを10枚ほど買いました。
あとは飲食代くらいですね。
本当に癒されたしストレス解消出来たし、最高の休日を過ごすことが出来ました。
今度は東京や関西にも行きたいですね!
よし、お金貯めよっと。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島年末一人旅2024③

2024-12-17 23:19:00 | 旅行記
2日目は平和公園に行った後、街ブラしてました。

何も買わなくても楽しいのは、やっぱり田舎者あるあるですね。
お店の活気だけで楽しめます。
昼過ぎにはホテルに戻ってのんびりと過ごしました。
ホテルの部屋でまったりするのって、本当に癒されます。
夕方からは待ちに待ったゲイマッサージを!
これまたしっかり癒されました!
マッサージ自体も本格的で、体もだいぶ楽になりました。
終わった後は夕ご飯です。
ひとりでお店に入るのもだいぶ慣れました笑
今夜は回転寿司に。
部屋の冷蔵庫に缶チューハイを冷やしておいたので、ここではアルコールなしで。
帰り道、コンビニでおつまみを買って、ホテルで部屋飲みです。
なんやかんやしてたら、もう12時近くに…
明日はいよいよ帰宅です…
あーあ、楽しい時間ってやっぱり早いですね。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島年末一人旅2024②

2024-12-16 20:11:00 | 旅行記
初日の夜はホテル内の居酒屋で一杯。
前回来た時に本当に良かったので、今回もお邪魔しました。


お刺身頂いて、


珍しい鯨のカツを頂き、


おでんで熱燗を、


そして茶碗蒸しで締めました。
もう最高でした!
ビールも頂きましたが、宿泊者クーポン使って6,000円ちょっとでした。
カウンターに座ったので、板前さんと会話も楽しめましたよ。
日本料理店系列の居酒屋なので、何を食べても美味しかったです!
酔っ払ってもエレベーターですぐ部屋に戻れるのも魅力ですね。
部屋に戻ったらシャワーではなくバスタブにお湯を張ってゆっくり入浴。
湯上がりに買っておいた缶チューハイとデパ地下で買ったスイーツを頂き、今日は早めにベットイン。
寝るのがもったいないので、もう少しゆっくりしてから休みます。
明日も一日、しっかり楽しもう!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島年末一人旅2024①

2024-12-16 15:48:00 | 旅行記
今日から3連休ということで、年末恒例(?)の広島一人旅に来ております。
年末年始も仕事の僕には、この3連休が正月休みみたいなもんです。
早起きして高速バスで広島入り。
冬の山陰は雨雪と鉛色の空なのに、山陽側は青空で気持ち良いのは何故なんでしょう…?
ホテルに荷物を預けて、まず最初にしたことは、にんにく注射です笑
広島に来たらお世話になってるクリニックで打ってもらいました。
10割負担の自費診療ですが、それでも1,200円というのは栄養ドリンク一本とそう変わらない値段ということを考えると、決して高いとは思いません。
実際効果を感じますし。
そのあとはチェックインの時間まで街をぶらぶら。
どこからともなくクリスマスソングが聞こえてくるのは、やっぱり都会ならではですよね。
田舎ではそんなことはありませんから笑
定宿のリーガロイヤルホテル、今回は原爆ドームと瀬戸内海が見える部屋です。
あ、ツインですが一人旅ですので!
もうすぐ16時。
デパ地下で夜に頂くスイーツでも買ってこようかな!
こんなこと出来るのも、街中のホテル滞在のメリットですね!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江の大亀

2024-08-23 00:24:00 | 旅行記
松江にある月照寺には大亀の石像があります。
小泉八雲の怪談によると、夜な夜な松江の町に現れて人を喰らっていたらしいのですが、石碑を背中に乗せ、この地に封じ込めたらしいです。


今では、その大亀の頭を撫でると長生きが出来るらしいのですが、くれぐれもその際は大亀の上の石碑を倒さないように。
封印されている大亀がよみがえるかもしれませんからね!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする