京都に行ったらですね、必ず行くとこがあります。
それは、
四条河原町にある、永楽屋さん。
からいもの「佃煮」も、あまいもの「お菓子」の両方を扱っておられる老舗です。
看板商品は「一と口椎茸」です。
京都のお土産は本当にたくさんありますが、
お菓子なら、鶴屋吉信さんのように、
(地元の方も大好き 冠婚葬祭でここのお菓子を使うことは地元のステータスだと、京都の大家さんがいつも言ってました)
佃煮なら、永楽屋さんという具合に、僕はいつもお世話になってます。
佃煮もお菓子も本当に美味しいですよ。
ここのお土産で迷ったら、佃煮もお菓子も一緒に入ったセットもあります。
からいものもあまいものも一緒になってて便利です(笑)
その永楽屋さん、実はお店の2階に喫茶室があります。
ここが意外と知られていない穴場で、観光客も少なく、地元のマダムが多数ご利用されてます。
学生の頃は敷居が高かったのですが、もう大丈夫(笑)
今回も行ってきました!
山鉾巡行という、四条河原町が一番混む時に行ったのですが、
巡行の最中も、巡行が終わって観光客が散らばっても、ここは平和(笑)
まあ、窓にカーテンが閉められて、2階から巡行が見れないようにしてあるのもあるのですが、
普段は見晴らし良いですよ。
メニューからして気品が・・・。
黄な粉のかき氷と迷ったのですが、今回は定番の苺みるくに。
苺のシロップもミルクも自家製で、果肉がいっぱいです!
ミルクは和三盆が使われてて、優しい甘さです!
ストローが見えます?
実は底に小さな寒天が入ってて、溶けた氷と一緒にストローで飲むと、
これまた絶品!
あまり後悔のなかった今回の旅行ですが、
ここのかき氷はもう一杯食べておけば良かったと思っています(笑)
海外旅行者が増える京都ですが、このお店だけは変わって欲しくないな・・・。
京都に行ったことがある方なら、絶対に一度はお店の前を通ってるはずです。
一度、お試しあれ!