人混みを避けるため、朝早くイオンに買い物に行ったら、
そんな考えの方が結構多くて、
また早朝とあって、レジが2つしか開いてなくて、
結果として、すんごい長蛇の列に並ぶことになったのでした・・・。
朝から疲れました・・・。
人混みを避けるため、朝早くイオンに買い物に行ったら、
そんな考えの方が結構多くて、
また早朝とあって、レジが2つしか開いてなくて、
結果として、すんごい長蛇の列に並ぶことになったのでした・・・。
朝から疲れました・・・。
マックシェイクのプッチンプリン味に続いて、
ロッテ爽のプリン味!
見つけて即買いしてしまいました!
どこが純喫茶風なのかはさておき(笑)、
プリンの味がくどくなくて、なかなか美味しかったです!
もう少し買っておこう(笑)
やっぱりでした。
仕方ないけど、残念です・・・。
中島みゆきさんの最後のツアーとして今年行われていた残りの全公演、
中止となりました。
みゆきさんにとって、最後となる全国ツアーだったので、
余計に残念です・・・。
ただ、
今後、コンサートが出来る状況になれば、改めてコンサートの実施を検討するとのこと。
どうかどうか、もう一度全国ツアーをお願いします!
そして、その時は必ずチケットが手に入りますように・・・。
でも、一番残念なのは、みゆきさんやスタッフの皆さんですよね。
今はとにかく我慢しなくちゃ。
最近のレトルトカレーの進化はすごいんですけど、
その価格もすごいことになってたり。
レトルトカレー1個で1,000円くらいすると、
根っからの貧乏気質な僕は、それはもはやレトルトにする意味があるのかと、
ちょっと考えてしまうこともあって。
事実、500円くらいの中堅価格のレトルトカレーの中には、
「これって、そんなに美味しいですか? ボ〇カレーの方が美味しいよ」という物まであったりするので。
もちろん、その価格はこだわった材料や秘伝の作り方があっての設定だと思いますが、
正直、値段が全てではないなと感じるのであります。
でも、食べてみないと自分に合う味が発見できないので、
パッケージや価格・商品名などを参考にしつつ、時々博打のように新しい味に挑戦する僕なのでありました。
そして、
再び思うのです。
「このカレーより、ボ〇カレーの方が美味しいよね」と。
ちなみに、
僕の好みのレトルトカレーは、今のところトップバリュのビーフカレー(辛口)です。
1個 78円です。
ある意味、値段が全て(笑)。
ネットを見る機会が増えてる方が多くなってることは昨日のブログでも書きましたが、
僕のブログにおいでになる方も増えていまして、
特に多く検索されてたり、見られてるページは、
やっぱり、ゲイに関するブログなんですよね。
考えてみれば、最近ゲイのことをあまり書いていないかも・・・。
ゲイビの購入も最近は少ないし、
ウリセンも出かけていないし、
写真集も買っていないんですよね。
まあ、ゲイビや写真集に関しては、欲しいものが出ないということもありますが、
ウリセンはね、本当は今月か来月に行く予定にしてたんですが、
コロナの影響でね。
はー。
難しいですよね、やっぱり。
僕の職場では、現在県外に行く時は事前に報告するようになってるんですよ。
そんなの黙って行けば分からないんですが、あとあとね万一コロナになった時に、
ウリセン行ってたことがバレるとね、
いろいろ面倒くさいことになるじゃないですか。
ですから、今はやっぱり我慢。
不要不急でない用事では外出しないことが一番かと。
自分のためにも、周囲のためにも。
その代わり、コロナが終息したら、
真っ先にウリセンに行きます!(笑)
約束します!!