
片方だけだったルームシューズ、とりあえず両方編み上がりました。
サイチカさんの「ノマドのニット」にフェルトのスリップオンという名前で載っているもので、編んでからのフェルト化が早くやってみたくて仕上げた感じ。糸が家にあった編み直しの毛糸なのでウール100%かも怪しく、ちゃんと縮むかどうか…?
初めは廃油石けんをおろし器で削って一緒に揉んでみたけど、ほとんど変化がなかったので、風呂の残り湯が温かいうちに洗濯機の標準コースでぶん回してみました。45分で脱水までやってしまって縦3cm、横1cmほど縮んでます。でもまだ足ひれみたいにデカい。この糸、縮まないかも🙄 実験はつづく―
さて、本日のついで捨て?はおろし器。正直、大根おろしをするときに一番よく使ってたやつですが、やっぱりプラも一緒に削れてますよねぇ?気になってたので、最後に石けん削ってお別れします。
★本日の処分数 1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます