まずは早朝7時前に出発..
桜島フェリーに乗船して桜島へ錦江湾をわたる..
その桜島フェリーでの出来事..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/3aff7f21018e010780fbe674638c3c27.jpg)
双眼鏡の取り合い
桜島フェリーに乗船して桜島へ錦江湾をわたる..
その桜島フェリーでの出来事..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/3aff7f21018e010780fbe674638c3c27.jpg)
双眼鏡の取り合い
桜島でサッカー大会でもあったんでしょうか??
多くのちびっ子軍団がいました(笑)
そして桜島の展望台での1枚..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/a7a62bdb1781bd8bc9cadbf17e9a5e8c.jpg)
桜島
多くのちびっ子軍団がいました(笑)
そして桜島の展望台での1枚..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/a7a62bdb1781bd8bc9cadbf17e9a5e8c.jpg)
桜島
そして…
桜島にも意外と緑が多いことを知りました..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/672d3265cbcad4bb337ae9ad034c331c.jpg)
松
桜島にも意外と緑が多いことを知りました..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/672d3265cbcad4bb337ae9ad034c331c.jpg)
松
そして,車では通り過ぎるような場所でも,
単車だと余裕があるんです..
ちょっとした所に単車を止めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/208bf1db63b682a096652d0fb068e0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/21fd40f24d6bfb289a85d5e09b786440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/c70faf0a8e566048903c2fe0c3383cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/cddf2dd4edb6ab8de710d5d42027c607.jpg)
垂水からの桜島
単車だと余裕があるんです..
ちょっとした所に単車を止めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/208bf1db63b682a096652d0fb068e0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/21fd40f24d6bfb289a85d5e09b786440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/c70faf0a8e566048903c2fe0c3383cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/cddf2dd4edb6ab8de710d5d42027c607.jpg)
垂水からの桜島
ということで,今回の更新は終了..
結構眺めはよかったですよ..
灰はもちろん降りましたけど(涙)..
職場の同僚からも,近くのおいしいお勧めのお店を聞きました..
行ったときには,また紹介します..
結構眺めはよかったですよ..
灰はもちろん降りましたけど(涙)..
職場の同僚からも,近くのおいしいお勧めのお店を聞きました..
行ったときには,また紹介します..
あまりドライブコースとか知らないので,
かなり貴重な情報です..
是非是非第2弾もトライします..
更新楽しみにしていてください..
実際に渡ってみて,展望台にいた時間はわずか10分程度..
その間にも,確認できただけで3回は噴火していました..
もちろん最近活発な昭和火口ですけど..
帰り道を間違って垂水⇒国分方面で帰ってしまいましたが,
ある意味正解だったのかも知れません(涙)..
桜島に渡った時に,路面はすでに灰が積もっていましたし,
風向きは明らかに桜島の東方面でしたから..