為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

やろうと思えば何でもできる。できないのはやろうと思わないから。やろうとすることは他人のためではなく、自分のためになる。

風邪ひきJr..

2012-11-12 | 子育て日記

金曜日の夜中に体熱感があり,
熱を測ると,「38.4℃」..



朝まで衣類調節などを施しましたが,
体熱感は続き…



土曜日は母親が休みだったので,
午前中だけJrの面倒を見てもらい,
午後から奥さんが職場に休みをもらって病院に連れて行くとこに…



そして今日は休みを変わってもらい,
1日休んでJrの看病..
(ほとんど復活していますが…)







喉が真っ赤だったとDrより..



オレンジ色の抗生物質が出たようです..
(これが飲んでくれないんです…)



皆さんはどのようにして抗生物質などを飲ませているのでしょうか??



薬剤師曰く,
「少量の水で練って,ほっぺたの裏に塗る方法が一番いい」
と言います..




しかし,飲めません…
嗚咽と嘔吐の引き金となり…
最近は警戒心まで抱くようになって,食事も食べなくなります(涙..



チョコレートなどの薬に混ぜるものなども試しましたが,
口の中に入れて,吐き出して,わずかな薬の量しか飲めていません..
(ほとんど飲んでいないのと変わらない)



色々と食材も試した結果,
「牛乳」が一番いい..



牛乳にちょっとずつ混ぜて飲ませると,
飲んでくれました..



でも結構な量の牛乳を飲める状態でないといけません(涙..



熱はなかったので,お昼ご飯間近では,
水分を控えさせて,薬の牛乳を…という
ちょっとかわいそうな飲ませ方ではありますが,
しょうがない…



はじめてきれいに一袋飲めました!



もう熱はありませんが,
はやく良くなって欲しいです..


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ経験をしました (takasuGG)
2012-11-13 20:21:14
こんばんは。

35年前、長男が生後6ケ月目のGW初日の夜間に突然39度近い熱を出し 初めての子育て親としてパニ繰った事がありました。

急いで救急車を呼び、救急センターへ運びましたが、
当センターの医師は慣れているのか簡単に「風邪です!」の一声で 全身の力が抜けていたのを覚えています。

この貴方のグログで当時を懐かしく思い出せてくれ有難うございます。
と共に、昔も今も 子を思う気持ちが同じである事に安堵感を覚えました。

親も、子も色々と経験をして成長して行くのもだと 今になって実感していますよ。(*^_^*)
返信する
親心 (管理人)
2012-11-16 23:31:57
>takasuGGさん

コメントありがとうございます..

親心を感じます.
自分の親もきっと今の自分の気持ちと同じようにかわいがってくれたものと信じています..

「色々と経験をして成長していくもの」
深い言葉ですね..

子育ての大先輩としてこれからも宜しくお願い致します..
返信する

コメントを投稿