トリプル7と景色やゆかいな仲間たち

日常生活を豊かに楽しく成長していく

待つという時間の使い方。

2018-02-17 13:15:19 | この世を揺るがす
人は待っているという待つ時間を大切にしていかなければならない。

そんな時期がどうしてかあるあるのだ。

例えば見守るとという待つ時間、人と待ち合わせをしているドキドキする時間しかり、

何かを達成する為に黙々と何か単純作業をして待っている時間、

時には何もしてないかのようでその時間が後から気づくととても有効で有意義な時間であっり

り、バスや電車を待っている時間にスマホをポチポチと動かしたりしている待つ時間で

あったり、はたまた大事な商談であったり、仕事をする為に行く通勤時間も一つの

待っている時間に入るかもしれない。

間の隙間時間というものはぽか~んと何も考えなく無心であったとしても時間は

平等に時には残酷に過ぎていくものなのだ。

そういう有限の限られた時間いかに有効に使うかによって人の人生は好転したり

あるいは真逆に方向を変えたりしてしまうのである。

何も時間を有効に使わなければ、幸せはやって来ないとか掴み損なうというような

心配、恐怖を感じるなどはないのだ。

いつ花開くのかと待っている時間というものは実に長いものである。

それはそわそわしたり、ワクワクしていたり、心配していたり、何かの準備の最中

であったりとさまざまな時間を過ごすことがある。

待つというのは忍耐力であったり、イライラしてしまったりするかもしれない。

でもじっと待つのだ。

待つということは確かに無駄であったり、緊張していたり、そういう感情が

沸き出し何かしないとという焦りだって生まれて来たりするものなのだ。


ゆったりとゆっくりとした時間をとそう癒されるような時間を瞬間を求める

癒しなどを求めてしまうそういうせせこましい世の中を生きていく上で

待つ力というものが一つのキーとなるように思える。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿