ゴム銃用に的を作って見ました。
これまでは紙コップを重ねてやってましたが結構拾うのがめんどい。
なので可倒式にしました。
手前の大きい的を倒すと奥の小さい的を狙えるようになる配置にしてます。
頑張って奥の点数高い的を狙うか?
それとも安全に手前の点数低いのを狙うか?
ここにゲーム性が出てきます。
しかしここで問題。
ゴムが当たって倒れるのですがその反動でバウンドし的がまた起き上がってしまうのです。
プラダンの反発が良すぎるのか?
今日は解決策は見つからずです…。

これまでは紙コップを重ねてやってましたが結構拾うのがめんどい。
なので可倒式にしました。
手前の大きい的を倒すと奥の小さい的を狙えるようになる配置にしてます。
頑張って奥の点数高い的を狙うか?
それとも安全に手前の点数低いのを狙うか?
ここにゲーム性が出てきます。
しかしここで問題。
ゴムが当たって倒れるのですがその反動でバウンドし的がまた起き上がってしまうのです。
プラダンの反発が良すぎるのか?
今日は解決策は見つからずです…。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます