アロマナース 森の聲だより

色々手作りに凝る

昔から手作りに興味がありました。

恐らく父が色んなものを作ってくれたからだと思います。

幼少の頃は父は画家でお金もなく我が家は稀に見る貧乏一家。 

その代わり、何でも手作りしてくれたのを覚えています。

2段ベッド、学習机、卓球台、焼肉のたれ、納豆・・・・・

そんな環境の中育ったので私も手作りが大好きです。

一つのものに凝ることはないのですが

広く浅く・・・ なんでも・・・

最近の作品は手編みの帽子 

何年ぶりがで棒針を持ちました。

プレゼント用なのでちょっと香りも添えてみようかと考えてます。

贈り物に香りを添えて温かみが倍増してくれれば・・・・

そして今はハワイアンキルトでポーチを作成中 

先日伺ったクライアントさんが作っていたクッションを見て

素敵で・・・私の手作り魂がメラメラ・・・

またまた昔そろえたパッチワークの道具を引っ張り出して

はじめてみました。

見よう見まねでやるところが、広く浅く・・・・

あまり実にならないのですが

でも出来上がりを楽しみにしながら作るのが楽しくて・・・・

そうそう1月は書に興味を持ち(元書道部なので・・)

今は便利な墨汁が入った筆があり

それで思いついたことを書きまくってました。

ちょっと「みつを」の気分になったりして・・・・

子供達にも「この字、味があると思わない??」なんて

無理やり見せたりして・・・・・

でもやっぱり書道はやっぱりあの墨の香りがないと

ものたりないですね。

墨をすって心落ち着かせ、書きたいものです。

まだまだ押入れの中は手作りの道具がいっぱい。

次の出番は何でしょう 


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ハーブ/生薬/アロマクラフト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事