どうしたら必要とする方へ届けることができるのか!!
今後のテーマです。
今回のアロマボランティアも
予約は10名超えでした。
毎回10名枠越えなので
看護師さんも申し訳なさそうに
今日も多くてゴメンナサイ・・・・と。
いえいえ・・・どのようにこなしていくか
仲間と戦略を練りますから大丈夫!!
+++++++++++++++++++
緩和ケア病棟でのアロマボランティアは
月2回なので2回は受けられる方はいても
それ以上の方はほんの僅かです。
でも今回その中のお一人に
アロマを受けてどうだったか直接、お話を聞くことが出来ました。
抗がん剤の影響で下肢の痺れがあるそうです。
「もうこの足は治らないそうなんですよ」と私に話してくれます。
今までに2回アロマケアを受けてくださっているので
アロマを受けた後の様子を聞いてみました。
その方はやさしく微笑みながら
「やってもらった後は足が軽くなり、楽になってよく眠れるんです」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/b1/ed9982e9bea493e5d3bc82608317e193_s.jpg)
次回お会いしてとか
看護師さんに伺ってとか
なかなか聞けない施術後の様子・・・・
直接感想を聞けたことはとても励みになります。
気持ちの良さや心地よさ・・・安心感が
どのように身体に変化をもたらしているか・・・
直接感想を伺えなかった方も
看護師さん達には伝えてくれているのかもしれません。
そういう患者様の生の声を反映しながら
看護師さんたちは患者様にアロマケアの
お声を掛けてくださってくれているんだろうと思います。
だから毎回需要も多いのかも・・・
多くの方に我々のアロマケアを提供できるように
チーム「森の聲」自身
ゆっくりでも大きく成長していきたいと思っています。
今後もよりチームが活動しやすいようにと
どんどん病院側や支援室の方々が提案改善してくださるので
とても感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/a2/ac8973678e34f75a4f1b69cbef31903e_s.jpg)
そして先日のこの地域新聞に気が付いた病院スタッフが
コピーしてくれてボランティア支援室に届けてくれたそうです。
「森の聲」が載ってます・・・と。
ありがたい。。。です
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4059_1.gif)
メディカルアロマテラピー ブログランキングへ